ニュース

商用も無料、多彩なバリエーションが魅力の毛筆フォント「勇獅子」がリリース

ウェイトも豊富、繊細さから豪快さ、不思議さまで醸し出せる38種類のフォントファイル

多彩なバリエーションが特徴の毛筆フォント「勇獅子」(YuJishi)フォント

 多彩なバリエーションが特徴の毛筆フォント「勇獅子」(YuJishi)フォントが、8月23日に公開された。現在、「BOOTH」から無償でダウンロード可能。ダウンロードの際は、「Pixiv」アカウントが必要だ。

 「勇獅子」は、書家・片岡佑之氏によって揮毫された原字を書体化した「佑字」フォントの一つ「肅」をベースに制作されたフォント。オリジナルの「佑字【肅】」(YujiSyuku-Regular)は伝統と格式を感じさせるデザインだが、本フォントはそれを大胆にアレンジし、さまざまなシーンに活用できるようになっている。なお、オリジナルの「佑字【肅】」フォントは「Adobe-Japan 1-3」をほぼカバーしている。収録文字数にも不満は感じないはずだ。

 収録されている書体は、以下の通り。

  • 基本(無印):1から9のウェイト(太さ)を用意。繊細さを醸し出したい場面から、インパクトを出したいケースにまで活用できる。基本のウェイトは「5」(YuJishi - Weight 5 - Regular.ttf)だ。
  • Weight X:よりアナログ風味なゆらぎを加えたバージョン。ウェイトは4から8まで
  • カスレ墨:かすれた筆文字風のフォント。ウェイトは1から3まで
  • モノ語リ:球状のユニークな歪みが特徴のフォント。ウェイトは1から3まで
  • ゆらり:水面の波紋のように、ゆらりと揺らめく字形のフォント。ウェイトは縦波と横波、それぞれ1から3まで
  • 異界:反転字形の重ね合わせ。デザイン・演出向けのフォント。ウェイトは1から4まで
  • 変遷:風化したような表現など、独特なニュアンスを加えたフォントでウェイトは1から4まで
  • 方路:特定の方向に引き伸ばされたような形状のフォント。ウェイトは1から3まで

 各ウェイトも含めると38ものフォントファイルが用意されており、どのフォントを選んだらいいのか迷うほどだ。作者によると基本フォントの各ウェイト、「カスレ墨1」、「モノ語リ」、「変遷」がおすすめとのことなので、まずはそれから試してみるとよいだろう。

各ウェイトも含めると41ものフォントファイルが用意されている
基本グリフのウェイト1
「モノ語リ」バリエーション

 ちなみに、ライセンスは「SIL Open Font License 1.1」。個人利用・商用にかかわらず無償で、Webサイトに埋め込むだけでなく、改変して派生フォントを開発したり、アプリやゲームなどに組み込むこともできる。もし気に入ったら、100円で販売されている「Donate」(応援版)を購入して制作を支援しよう。

ソフトウェア情報

「勇獅子」
【著作権者】
Rwi(@rwiiug) 氏
【対応OS】
(編集部にてWindows 11で動作確認)
【ソフト種別】
フリーソフト(寄付歓迎)
【バージョン】
1.00(25/08/23)