杜のAndroid研究室

健康管理や病気・薬の確認に活用! 健康関連アプリを6本紹介

毎日の体調管理や健康づくり、万が一の病気の対応にアプリを役立てよう!

(12/01/18)

 『杜のAndroid研究室』では、スマートフォン向けOS“Android(アンドロイド)”をテーマに、窓の杜スタッフが厳選したアプリなどを紹介していく。今回は、日頃の健康管理や、いざというときの病気・怪我の対応に役立つ健康関連アプリ「Instant Heart Rate」「ツボマスター」「お薬と病気の百科事典」「Yahoo!家庭の医学」「ヘルスろぐ Free(健康・運動・体重・血圧管理)」「野菜ソムリエの野菜ナビ」の6本を紹介しよう。

心拍数をカメラで簡単計測できる「Instant Heart Rate」

 「Instant Heart Rate」は、Android端末のカメラを使って心拍数を計測できるアプリ。カメラのレンズに人差し指を当てるだけで、簡単に心拍数を計測できる。レンズに指を当て脈拍が検出されると、10秒間の計測が行われる。計測が終わると心拍数が表示され、数値が標準の範囲内にあるかと共に確認可能。

 計測は自動で停止するが、10秒経過後も計測を続け、心拍数のリアルタイムな変化を確認できるように設定することも可能。その場合は、画面下部の[MEASURE]をタップすれば計測を停止できる。計測した心拍数の数値は、[SHARE]ボタンからアプリを選択してSNSなどに投稿したり、メール送信することが可能。また、オンラインサービス“Azumio”のアカウントを作成すると、心拍数の履歴を保存してあとから確認できる。

「Instant Heart Rate」「Instant Heart Rate」

[SHARE]ボタンからアプリを選択し、心拍数の数値をSNSに投稿したり、メール送信できる[SHARE]ボタンからアプリを選択し、心拍数の数値をSNSに投稿したり、メール送信できる

【著作権者】
Azumio Inc.
【対応OS】
Android 2.1以降
【ソフト種別】
フリーソフト
【バージョン】
2.5.1(12/01/17)

痛み・こり・美容に効果のあるツボをチェックできる「ツボマスター」

 「ツボマスター」は、頭痛や肩こりといった症状の改善に効果がある“ツボ”を調べられるアプリ。痛みやコリのある場所別にツボを探して図とテキストでツボの位置を確認でき、ツボの押し方も説明されている。手や足、腰などにあるツボが収録されており、同じ症状でも複数のツボが表示されるので、いろんなツボを試すことができる。

 痛みやこりのほかにも、肌荒れ・むくみ・小顔といった美容やダイエットに効果のあるツボも収録。男性・女性に特有の悩みに対応したツボまである。改善したい症状に効くツボを見つけたら、“MYツボリスト”というブックマークに登録しておき、あとからすばやく見直すことが可能だ。

「ツボマスター」「ツボマスター」

ツボの位置を図とテキストで確認可能ツボの位置を図とテキストで確認可能

【著作権者】
(株)ジェーケーサイエンス
【対応OS】
Android 2.1以降
【ソフト種別】
フリーソフト
【バージョン】
1.7(12/01/13)

処方された薬や病気・怪我を検索できる「お薬と病気の百科事典」

 「お薬と病気の百科事典」は、薬と病気について解説した百科事典アプリ。製品名を入力して薬を検索することができ、病院からの処方薬に加えて市販薬も収録。各製品の作用・副作用のほか、製薬会社や形状、薬価などが記載されており、製品写真もあるので実際に処方された薬と見比べることができる。

 病気や怪我は、具体的な病名・怪我名に加えて、“腹痛”“交通事故”などのキーワードを入力しても検索可能。病気になったときに病院のどの科で初診を受ければよいかや、入院・手術の必要性、治療期間の目安といった情報、病気の概要や症状の解説も確認できる。気になる薬や病気は“マイクリップ”に登録して、あとから見直すことが可能。

「お薬と病気の百科事典」「お薬と病気の百科事典」

薬の作用・副作用や形状、薬価などの情報と共に写真も確認可能薬の作用・副作用や形状、薬価などの情報と共に写真も確認可能

【著作権者】
(株)日本ビジュアル
【対応OS】
Android 2.1以降
【ソフト種別】
フリーソフト
【バージョン】
1.4(11/12/15)

Yahoo!の健康情報サイトの公式アプリ「Yahoo!家庭の医学」

 「Yahoo!家庭の医学」は、Yahoo! JAPANが運営する健康情報サイト“Yahoo!ヘルスケア”のコンテンツ“Yahoo!家庭の医学”の公式アプリ。約570の病気の概要や症状、治療法などが解説されている。起動画面には身体の部位のアイコンが表示されており、症状が出ている部位を選んで病気を調べられる。また、メニューからキーワード検索することも可能。

 それぞれの病気を選択すると、病院のどの科で初診を受けたほうがよいかや入院の必要性などを一覧表にした“概要”や、病気の詳しい“概説”、症状、標準的な治療法などを目次から選んで閲覧可能。また、“概要”から順に読んでいくこともできる。執筆者である医師の情報も閲覧でき、医師の病院を検索する機能も備える。ブックマークした病気の情報をすばやく閲覧できるほか、閲覧履歴の管理も可能。なお、病気の情報は参考程度にとどめ、不安があるときは病院で診断を受けるのがよいだろう。

「Yahoo!家庭の医学」「Yahoo!家庭の医学」

“概説”で病気の詳しい内容を閲覧することが可能“概説”で病気の詳しい内容を閲覧することが可能

【著作権者】
ヤフー(株)
【対応OS】
Android 2.1以降
【ソフト種別】
フリーソフト
【バージョン】
1.0(11/12/19)

日々の体重や運動を記録「ヘルスろぐ Free(健康・運動・体重・血圧管理)」

 「ヘルスろぐ Free(健康・運動・体重・血圧管理)」は、カレンダー上に日々の体重や運動量、体調などを記録できる健康管理アプリ。朝晩の体重や体脂肪率を記録できるほか、あらかじめ身長を登録していれば、入力した体重に従ってBMIも自動計算されて記録できる。運動量はウォーキングや筋トレなどの種目別のトレーニング時間や回数を記録可能。

 体調は、血圧・脈拍・体温・睡眠時間などの数値のほか、アイコンを選んで気分を記録することができる。また、飲酒量や水分摂取量の記録も可能。記録した内容はカレンダーの日付を選択して確認でき、体重や血圧の変化はグラフで表示可能。データをテキストファイルとしてSDカードに出力したり、メール送信する機能も備えている。

「ヘルスろぐ Free(健康・運動・体重・血圧管理)」「ヘルスろぐ Free(健康・運動・体重・血圧管理)」

血圧・脈拍・体温・睡眠時間などの体調を記録できる血圧・脈拍・体温・睡眠時間などの体調を記録できる

【著作権者】
GalleryApp
【対応OS】
Android 1.6以降
【ソフト種別】
フリーソフト
【バージョン】
1.0.28(11/12/12)

野菜の知識を学んで健康に役立てよう「野菜ソムリエの野菜ナビ」

 「野菜ソムリエの野菜ナビ」は、“野菜ソムリエ”による説明で、30種類の野菜や果物の選び方、栄養、旬などを学べるアプリ。個々の野菜や果物について、選び方や栄養成分、旬、摂取カロリーを確認することができる。また、保存方法や調理の工夫などを解説した文章の閲覧も可能だ。

 野菜を使った料理のレシピも30種類収録されており、野菜からレシピを探したり、レシピから野菜を調べることができる。野菜は一覧から選択できるほか、名前や栄養成分で検索することも可能。ホーム画面には、“野菜ソムリエ”が勧める旬の野菜やレシピがピックアップされている。

「野菜ソムリエの野菜ナビ」「野菜ソムリエの野菜ナビ」

野菜の選び方や栄養成分、レシピなどを調べることが可能野菜の選び方や栄養成分、レシピなどを調べることが可能

【著作権者】
日本野菜ソムリエ協会
【対応OS】
Android 1.6以降
【ソフト種別】
フリーソフト
【バージョン】
1.0(11/02/28)

(ライターズハイ:鈴木 友博)