いまさら聞けないExcelの使い方講座

【Excel】『星三つです!』をエクセルで再現!評価を記号で表して視覚化するテク

ショッピングサイトなどのように「★」の数で評価を表示できる?!

 Excelを使って、製品についての口コミ評価や、サービスに関するアンケート調査の結果をまとめたことのある人は少なくないのではないでしょうか。どのようにまとめたらわかりやすい資料になるか、試行錯誤することも多いですよね。

 普段、ショッピングサイトや飲食店などの予約サイトで、対象の商品やお店の評価が「5段階評価のうち〇点」のように記載されているのをよく見かけますよね。例えば、「5段階評価のうち3点」なら、「★」を使って「★★★☆☆」のように表現されることがあります。星の数で評価をぱっと把握できるので、大変便利ですよね。実はExcelでも、「5段階評価のうち3点」を「★」の数で表現することが簡単にできます。今回は、Excelで評価を可視化する方法を解説します。

REPT関数を使って評価の数だけ「★」を繰り返し表示させてみよう

 「新製品社内モニターアンケート集計結果」の例を見てください。この表のE列(①)には、評価が5段階(1~5の数値)で入力されています。ここでは、F列(②)に「★」という記号を使って、評価が5点なら「★★★★★」、3点なら「★★★」と表示してみましょう。

 これを実現するには、REPT関数を使います。REPT関数は、次のような書式で、指定した回数だけ文字列を繰り返す関数です。

 1つ目の引数には、繰り返したい文字列を指定し、2つ目の引数にはその文字列を何回繰り返すかを数値で指定します。今回は、この関数を使って、E列に入力された数値の数だけ文字列「★」を繰り返し表示します。

 表の先頭のデータを見てみましょう(③)。「一ノ瀬佳子」さんの評価は「4」になっていますね。よってセルF3には、「★★★★」と表示されればいいことになります。

 では、実際に数式を入力していきます。セルF3に「=REPT("★",」(④)と入力します。最初の引数は、繰り返して表示したい文字列として、「"★"」を指定します。「★」の前後に、ダブルクオーテーションを忘れずに入力してくださいね。

 続けて、「E3)」(⑤)と入力します。ここでは、セルE3に入力された数値の数だけ「★」を繰り返したいため、2つ目の引数には「E3」を指定します。

 数式を入力し終えたら、[Enter]キーを押します。

 すると、セルF3に「★★★★」と星マークが4つ表示されます(⑥)。セルE3に入力された値の数だけ「★」が表示されましたね。

 オートフィルを使って、セルF3に入力した数式をF列の他のセルにコピーします。セルF3の右下にマウスを乗せるとマウスポインターの形が変わるので、セルF17までドラッグ(⑦)します。

 評価を「★」の数で表現することで、視覚的に理解できるようになりましたね。

5段階評価のうち「★」がいくつなのかを明確にしよう

 前項のワザを使えば、5段階評価で評価が4点の場合、「★★★★」と表示できることがわかりました。でも欲を言えば、5点満点中どのくらいの点数なのかをより明確にしたいですね。それには、「★★★★☆」と表示されていたほうがよさそうです。ここでは、前項で解説したワザを少しステップアップさせて、5段階評価で評価が4点の場合、「★★★★☆」と表示されるようにしてみましょう。

 まず、「☆」を表示するための数式を考えてみます。5段階評価で評価が4点(★★★★)の場合、「☆」は1つ表示すればいいですよね。したがって、「☆」は(5-4)回(満点から★の数を引いた数)繰り返せばいいことになります。3点(★★★)の場合は「☆」を2つ表示したいので、「☆」は(5-3)回繰り返すことになります。

 以上を踏まえて数式を入力してみましょう。前項でセルF3に入力した数式の後ろに、「☆」を表示する数式を追加します。文字列を連結するために「&」(①)を入力し、そのあとに「REPT("☆",」と入力します(②)。

 続けて、「5-E3)」(③)と入力します。「5」は満点の値、「E3」は★の数です。先ほど解説したように、満点から★の数を引いた値が「☆」の繰り返し回数になります。

 数式を入力し終えたら、[Enter]キーを押します。

 すると、セルF3に「★★★★☆」と表示されます(④)。オートフィルを使って、セルF3に入力した数式をF列の他のセルにコピーします。セルF3の右下にマウスを乗せるとマウスポインターの形が変わるので、セルF17までドラッグ(⑤)します。

 これで完成です。5段階評価のうち「★」がいくつなのかが明確になりましたね(⑥)。

評価を「★」の数で表現してみよう

 今回は、Excelで「5段階評価のうち3点」のような評価を「★」の数で表現する方法を解説しました。REPT関数は、耳慣れない関数かもしれませんが、使い方は非常にシンプルです。ぜひ活用してみてくださいね。