無料でExcel並み!Google スプレッドシートの使い方

Webサイトの表を簡単に取り込める! スプシのIMPORTHTML関数が超便利

IMPORTHTML関数でWebページの表を取得できる

 Webサイトの表をコピーしたい時、どうしていますか? ドラッグしてコピーするのも悪くないですが、余計な文字列までコピーしてしまったり、貼り付け後に表を整えたりと、意外と手間がかかりますよね。そんな時は、スプレッドシートのIMPORTHTML関数を試してみてください。複数の表を連続してコピーする場合にも便利ですよ。

IMPORTHTML関数で表かリストを取得可能

 IMPORTHTML関数は、Webページからの情報取得に使える関数のひとつです。指定したWebページに含まれる表かリストを取得して、スプレッドシート上に展開できるので、ドラッグしてコピーするよりもすばやく正確です。

表をドラッグしようとして、余計な部分まで選択してしまうことがよくある

 構文は『=IMPORTHTML(URL, クエリ, 指数)』となります。[URL]には「"」(ダブルクォーテーション)で囲んだURLか、URLの入力されているセルを指定します。[クエリ]は、"table"(表)か、"list"(リスト)で指定します。[指数]は、Webページ内の表かリストの順番を指定します。多くの場合、上から順番に「1,2,3・・・」となっているはずです。ここでは、A1に入力されたURLのWebページに含まれる表を取得してみます。

A1にはWebページのURLを入力してある。A3に「=IMPORTHTML($A$1,"table",1)」と入力する。コピー先でセル参照が変わらないように[URL]のセル参照は絶対参照で指定した
A3以降にWebページの表が表示された
A1の関数式をコピーして、A10に貼り付けて[指数]を「2」と修正した
A10以降にWebページの表が表示された

 リストを取得したい場合は「=IMPORTHTML($A$1,"list",1)」のように指定します。なお、IMPORTHTML関数の結果が表示されるセルにデータが入力されている場合や、Webページ内に表・リストが含まれていない(tableタグ、listタグがない)場合はエラーとなります。