やじうまの杜

WWWから退職まで ~万物を解説し続けるとほほ氏が「とほほのLinux入門」を公開

Linuxの歴史、各種ディストリビューションの分類、コマンドなどをわかりやすく解説

 “やじうまの杜”では、ニュース・レビューにこだわらない幅広い話題をお伝えします。

「とほほのLinux入門」

 1996年から続く杜甫々(とほほ)氏のレジェンド級解説Webサイト「とほほのWWW入門」に7月13日、新たなコンテンツ「とほほのLinux入門」が追加されました。既存コンテンツの拡充も頻繁に行われており、GitPythonなどの技術的な内容から、退職資産運用映画広島ラーメンなどなど、氏の解説への情熱には頭が下がるばかりです。

 「とほほのWWW入門」には、すでに「とほほのUnix/Linux入門」なるコンテンツが存在しましたが、今回はLinuxに焦点を絞った解説となっています。Linuxの歴史から各種ディストリビューションの分類、ファイルシステムやパーミッション、基本的コマンドの解説などと今回も内容は充実しています。

シンプルでわかりやすい解説は健在

 とほほ氏は、今後も「とほほのLinux入門」の内容を拡充していくとおっしゃっており、期待が膨らみます。

 ただ、今回『ネタに困ってきた』との記述もあり、少し心配です。「管理者へのメール」ページには『しばらくの間、暇を持て余していますので、なにかお仕事の相談もあればご相談ください。』ともあるので、解説してほしいことがあったらお仕事の相談がてらお願いしてみてもいいかもしれませんね。

『ネタに困ってきた』とのこと