Book Watch/ニュース
「JavaScript」を使用したブラウザゲームの作り方を解説した入門書が発売! ~HTML/CSSなどの基本も習得可能
合計13本のサンプルゲームは全ソースコード掲載&ダウンロード提供
2022年12月20日 13:30
(株)インプレスは12月20日、書籍『ゲームで学ぶJavaScript入門 増補改訂版~ブラウザゲームづくりでHTML&CSSも身につく!』(著:田中賢一郎氏)を発売した。価格は、紙書籍版が2,640円、電子書籍(Kindle)版が2,376円。
本書は、プログラミング言語「JavaScript」を使用したブラウザゲームの作り方を解説した入門書。HTML/CSS、JavaScript、図形描画(Canvas)などのWeb技術の基本を学びながら、パズル・アクション・シューティングから物理エンジンを使ったゲームまで合計13本のサンプルゲームを実際につくってみることができる。なお、本書に収録されているサンプルゲームは下記の通り。
- スライドパズル(15パズル)
 - 神経衰弱
 - 荷物を運ぼう(思考型パズルゲーム)
 - リバーシ
 - タマゴを大事に(タマゴキャッチゲーム)
 - ダンジョン(2Dダンジョンゲーム)
 - 宇宙船サターンボイジャー(疑似3D・宇宙船ゲーム)
 - ファンキーブロック(マッチ3パズル)
 - 食べ尽くせ!(ドットイート風ゲーム)
 - 超難度・忍者ジャンパー(横スクロールジャンプゲーム)
 - インベーダーを撃ち落とせ!(シューティング)
 - ビリヤード
 - ベジタブルマーチ(ブロック連結パズルゲーム)
 
各サンプルゲームはすべてソースコードを掲載。かつ「Google Chrome」、「Microsoft Edge」、「Safari」といった代表的なWebブラウザーに対応している。ゲームをつくりながらWeb技術の基本も実践的に学習できる本書は「これからプログラミングを始めてみたい」、「HTMLやJavaScriptを使ってゲームをつくってみたい」といった初心者に最適の一冊だ。
目次
- 免責事項/動作環境/サンプルダウンロードについて
 - はじめに
 - 本書でつくるサンプルゲーム
 - Chapter 1 HTML+CSSの基本
- 1-1 HTML/CSS/JavaScriptの関係
 - 1-2 文書の構造
 - 1-3 最初のHTML
 - 1-4 HTMLの書き方の規則
 - 1-5 HTMLの主な要素
 - 1-6 統合開発環境のすすめ
 - 1-7 CSSの概要
 - 1-8 CSSの書き方
 - 1-9 ページのレイアウト
 
 - Chapter 2 JavaScriptの基本
- 2-1 プログラミング言語JavaScript
 - 2-2 変数と演算
 - 2-3 比較と条件式
 - 2-4 配列と繰り返し
 - 2-5 関数
 - 2-6 プログラムのバグをとる作業デバッグ
 - 2-7 オブジェクト
 - 2-8 組み込みオブジェクト
 - 2-9 プロトタイプ
 - 2-10 イベント
 - 2-11 関数オブジェクト
 
 - Chapter 3 Canvasの基本
- 3-1 <canvas>要素で図形を描く
 - 3-2 さまざまな図形の描画
 - 3-3 座標系の設定
 
 - Chapter 4 [実践]ゲームプログラミング
- 4-1 スライドパズル(15puzzle)
 - 4-2 神経衰弱(FlipCards)
 - 4-3 荷物を運ぼう(CarryIt)
 - 4-4 リバーシ(ReversiblePiece)
 - 4-5 タマゴを大事に(EggCatch)
 - 4-6 ダンジョン(Dungeon)
 - 4-7 宇宙船サターンボイジャー(SaturnVoyager)
 - 4-8 ファンキーブロック(FunkyBlocks)
 - 4-9 食べ尽くせ!(Chase)
 - 4-10 超難度・忍者ジャンパー(Jumper)
 - 4-11 インベーダーを撃ち落とせ!(Shooting)
 
 - Chapter 5 物理エンジンを使ったゲーム
- 5-1 物理エンジンとは
 - 5-2 物理エンジンの利用例
 - 5-3 ビリヤード(Billiard)
 - 5-4 ベジタブルマーチ(VegetableMarch)
 
 















![1冊ですべて身につくHTML & CSSとWebデザイン入門講座[第2版] 製品画像:3位](https://m.media-amazon.com/images/I/41DiWc47MYL._SL160_.jpg)






