ニュース

HEIF形式イメージの読み書きをサポートした「GIMP」v2.10.2が公開

新しい“GEGL”画像処理エンジンをベースとした新しいフィルターが2つ追加

「GIMP」v2.10.2

 オープンソースの画像編集ソフト「GIMP」の最新安定版v2.10.2が、20日に公開された。v2.10がリリースされて以降初めてのマイナーアップデートとなる本バージョンでは、44個の不具合や問題を修正。いくつかの新機能も追加されている。

 まず、HEIF(High Efficiency Image File Format)形式イメージに読み込みと書き込みがサポートされた。HEIF形式はバーストモードなどで撮影した複数の画像、メタデータなどを単一のファイルにまとめることができるコンテナフォーマットで、Blu-rayなどでも採用されている高圧縮コーデック“HEVC”により、従来のJPEG形式よりもディスクスペースを節約することが可能。最近「iOS 11」で採用されたことで話題になり、「Windows 10 April 2018 Update」でも読み込みがサポートされた

 次に、新しい“GEGL”画像処理エンジンをベースとした新しいフィルターが2つ追加された。“Spherize”フィルターは指定した領域を球面状に加工することが可能。“Recursive Transform”フィルターは、イメージを繰り返し利用したり、イメージの中にそのイメージを小さく・無限に描いていく“ドロステ効果”を用いた画像を簡単に作成できる。

“Spherize”フィルター(公式サイトより引用、以下同)
“Recursive Transform”フィルター

 そのほかにも、Windows版でスクリーンショット機能が改善。ターゲットウィンドウに他のウィンドウが重なっていたり、一部が画面外に飛び出していたり、ディスプレイのスケーリングになっている環境で発生していた問題が解決されているという。

 「GIMP」は、Windows/Mac/Linuxなどに対応するフリーソフトで、現在同プロジェクトの公式サイトからダウンロード可能。Windows版はWindows 7以降に対応しており、窓の杜ライブラリからもダウンロードできる。次期バージョン「GIMP 3」の開発も進行中で、不要なコードを削除することにより大きく高速化しているという。

ソフトウェア情報

「GIMP for Windows」
【著作権者】
Spencer Kimball, Peter Mattis and the GIMP Development Team
【対応OS】
Windows 7以降(編集部にてWindows 10で動作確認)
【ソフト種別】
フリーソフト(寄付歓迎)
【バージョン】
2.10.2(18/05/20)