ニュース

トラブルの原因となる拡張機能をすばやく特定 ~「Visual Studio Code」の2020年11月更新

差分のワードラップやファイル操作のアンドゥなど、比較的小規模な改善が中心

「Visual Studio Code」v1.52

 米Microsoftは12月12日(現地時間)、コードエディター「Visual Studio Code」の2020年11月アップデート(v1.52)を正式リリースした。今回のリリースでは“GitHub”に寄せられた問題指摘と改善案(イシュー)の棚卸しが行われ、昨年末を上回る5,242件が修正ないし整理された。そのほかにも、いくつかの改善が行われている。

 本バージョンは比較的小規模な改善が中心だが、なかでも差分(Diff)エディターでテキストの折り返し(ワードラップ)がサポートされた点や、[エクスプローラー]ビューで行ったファイル操作をアンドゥ・リドゥできるようになった点は生産性の向上に役立ちそうだ。

 また、コマンドパレットで呼び出したコマンドにその場でキーボードショートカットを割り当てられるようになったり、単語の削除コマンド([Ctrl]+[BackSpace]または[Delete]キー)が追加されたり、スペースによるインデントをタブと同じように扱えるようにするオプションが導入されたのも、細かいながら着実な改善といえるだろう。他のドキュメントにある単語を入力サジェストに表示する機能は、言語サーバーがまだ用意されておらず入力支援が得られないプログラミング言語を扱う場合に役立つ。

コマンドパレットで呼び出したコマンドにその場でキーボードショートカットを割り当てられるように
スペースによるインデントをタブと同じように扱えるようにするオプション

 そのほかにも、“プレビューモード”に関してもユーザーのフィードバックに応えた改良が施された。現在の「Visual Studio Code」は[エクスプローラー]ビューでファイルをシングルクリックまたは選択すると、そのドキュメントを閲覧用のプレビューモードで開く(タブのタイトルは斜字になる)。プレビューモードはできるだけ既存のタブを使いまわすので、ファイルの中身を見たいだけなのに[エクスプローラー]ビューでファイルを編集用のタブが増えていくという事態を避けられる。ファイルの編集を開始するか、ファイルをダブルクリックで開いた場合は自動で解除されるので、プレビューモードが邪魔になることはない。

 v1.52では[エクスプローラー]以外のファイルツリーでも同じ挙動になり、一貫性のある操作になる。一方で、クイックオープンから開いたエディターはプレビューモードにならなくなる。

 また、「Visual Studio Code」の動作に悪影響を与えている拡張機能を特定するためのコマンド(extension.bisect)が導入された。従来の「Visual Studio Code」はすべての拡張機能を無効化した上で一つずつ再有効化しながらチェックするしかなかったが、このコマンドを使えば二分探索(バイナリーサーチ)のアルゴリズムで問題を起こしている拡張機能をすばやく特定できる。

二分探索で拡張機能を無効化しつつ、問題を起こしているものを素早く特定

 「Visual Studio Code」は、Windows/macOS/Linuxで動作する高機能なコードエディター。JavaScript、TypeScript、Node.jsを組み込みでサポートし、強力なコーディング支援・デバッグ・統合ターミナル機能を提供するほか、言語サーバー対応の拡張機能を追加することで、幅広いプログラミング言語に対応できるのが特徴。現在、本ソフトの公式サイトから無償でダウンロードできる。すでに利用している場合は、自動更新機能を用いてアップデートすることも可能だ。

ソフトウェア情報

「Visual Studio Code」Windows向け安定版
【著作権者】
Microsoft Corporation
【対応OS】
64bit版を含むWindows 7/8/8.1/10
【ソフト種別】
フリーソフト
【バージョン】
1.52(20/12/12)