ニュース
「スマホでPCをロック」が可能に、「Windows にリンク」アプリが刷新へ、「PCをチラ見」などの新機能も
単なるコンパニオンアプリから、スマホからPCへのアクションも起こせる双方向アプリに
2025年7月25日 08:05
米Microsoftは7月24日(現地時間)、「Windows にリンク」アプリのアップデートを開始したと発表した。デザインの刷新、セットアップの改善、コンテンツへのアクセス改善、PCをロックする機能など、さまざまな新要素が盛り込まれているという。
「Windows にリンク」(Link to Windows) は、Windows 11に標準搭載されている「スマートフォン連携」(Phone Link)とセットで使う、スマートフォン向けのコンパニオンアプリ。iPhone/Androidにインストールして、そのスマホの状態や通知をPCからチェックしたり、写真などのコンテンツを送受信したり、リモート操作できるようにする。
従来の「Windows にリンク」アプリはPCとスマホの連携に必要な機能を持つにすぎず、裏方に徹していた。そのため、ユーザーインターフェイスはごく簡素なものだったが、新しい「Windows にリンク」アプリは両者を繋ぐハブとしての再定義されており、双方向的な役割も担うようになっている。
- 最近のアクティビティ:PCへ最近送信したファイルをリストアップするだけでなく、受信したファイルやクリップボードアイテムにもすばやくアクセスできるように
- PCをチラ見:スマホからもPCの状態(バッテリー残量・Wi-Fi接続)などをチェックできる
- スマホからのリモートアクション:ファイルをPCへ送信、接続中のPCをスマホからロック、スマホの画面をPCへミラーリング
また、初期設定や使い方を案内するオンボードエクスペリエンスも改善される。たとえば「Windows にリンク」アプリがAndroidのアクセス権限を得るプロセスは、これまでPC側の「スマートフォン連携」アプリの指示に従って行う必要があったが、新しい「Windows にリンク」アプリならばAndroid側からも行える。これは直感的でわかりやすく、手元にPCがなくてもセットアップを進められるという利点がある。
なお、新しい「Windows にリンク」アプリは、まず「Windows Insider Preview」プログラムに参加するテスターに提供される。Androidではテスト方法が変更されており、PCで「スマートフォン連携」アプリがv1.25062.83.0以降になっていることを確認してから、「Google Play」ストアでベータ版「Windows にリンク」アプリをオプトイン(許可)する必要がある点には注意したい。条件を満たしていれば、Androidに「Windows にリンク」アプリv1.25071.155以降が配信される。