ニュース

「Outlook Today」は廃止へ ~描画に「IE」のMSHTML/Tridentエンジンを使っているため

フォルダーの「ホームページ」機能とともに2027年8月の永久無効化を目指す

公式サポートページにおけるアナウンス

 米Microsoftは8月27日(現地時間)、「Outlook Today」を廃止すると発表した。併せて、フォルダーの「ホームページ」機能も廃止される。

今日の予定やタスク、メールの数などを一覧できる「Outlook Today」

  「Outlook Today」 は「Microsoft Outlook」アプリ(新しい「Outlook」を除く)に搭載されている機能で、今日の予定やタスク、メールの数などを一覧する画面だ。「Outlook」の起動時に表示するよう設定することも可能で、表示する内容やデザインはある程度カスタマイズできる。業務を開始する際はまずこの画面で今日やるべきことを確認するというユーザーも少なくないだろう。

「Outlook Today」のカスタマイズ画面

 しかし、この画面はすでに非推奨化されている古い「Internet Explorer」のHTMLエンジン「Trident」(MSHTML)で描画されている。外部からセキュリティ攻撃を受ける要素となる可能性があるため、やむなく廃止の決定が下された。

 また、同様の理由でフォルダーの「ホームページ」機能も廃止される。これは「Outlook」のフォルダーにWebページを関連付け、当該フォルダーが選択された際にそのWebページを代わりに表示するというもの。以下の製品で利用できたが、2017年10月の段階で標準では無効となっている古い機能だ。有効化するには、レジストリキーの編集などが必要となる。

  • Outlook 2010
  • Outlook 2013
  • Outlook 2016

 まだこれらの機能を必要とするユーザーのことを考慮し、「Outlook」の開発チームは以上2つの機能を段階的に廃止する考え。今のところ、以下のスケジュールが計画されている。

  • 2026年8月(バージョン 2608):非推奨となり、既定で無効に。再有効化オプションを提供
  • 2027年8月(バージョン 2708):永久に無効化