ニュース
「Microsoft Outlook」の「iCloud」対応が改善、「OAuth 2.0」認証へ対応
アプリ固有のパスワードを発行する処理は不要に
2025年11月5日 06:45
米Microsoftは10月31日(現地時間)、「Microsoft Outlook」アプリの「iCloud」対応を改善したと発表した。以前はあらかじめ「iCloud」でアプリ固有のパスワードを発行し、それを「Outlook」に入力する必要があったが、「OAuth 2.0」認証へ対応したことで不要となった。これからは「Outlook」から「Apple アカウント」へサインインするだけで「iCloud」のメール、カレンダー、連絡先の同期が完了する。
この改善は、以下のバージョンで利用可能。
- 新しい「Outlook for Windows」
- 「Outlook for Mac」
- 「Outlook for iOS」
- 「Outlook for Android」
すでに「Outlook」で「iCloud」を設定済みの場合も、今後数カ月以内に「OAuth 2.0」による再認証が必要となる。
なお、この機能は古い「Outlook for Windows」ではサポートされない。同社は新しいバージョンへの移行を推奨している。














![1冊ですべて身につくHTML & CSSとWebデザイン入門講座[第2版] 製品画像:2位](https://m.media-amazon.com/images/I/41DiWc47MYL._SL160_.jpg)







