いまさら聞けないWindows 10のTips
第273回時間計測時のメモはもういらない! Windows 10標準搭載の「アラーム & クロック」はストップウォッチの結果をメールで送れる
2018年7月27日 06:45
「アラーム & クロック」の共有機能でストップウォッチの計測結果を送信
ラップタイムを計測→紙にメモ→集計。
各種テストや実験などで、ストップウォッチを使って時間を計測することがありますが、Windows 10の「アラーム & クロック」を使うと、この流れが少しだけ楽になります。
測定後に[共有]ボタンを使って、共有先のアプリを選ぶと、測定結果をメールで送ったり、「OneNote」「LINE」などに投稿することができます。
集計は後でやらざるを得ませんが、紙にメモする必要がなくなるだけでも、便利になりそうです。