Windowsにまず入れる定番無料アプリ -2018年版-

高速&高機能でありながらシンプルなバックアップソフト「BunBackup」

ミラーリングや増分バックアップも手軽にできる

「BunBackup」

 Windows 10の提供が開始されてもう3年目。新調したWindows 10搭載のパソコンにも慣れている方も多いだろう。Windows 10の標準機能は豊富で、さまざまな新機能もアップデートで追加される。しかし、Windows 10をもっと快適に使えるフリーソフトも数多く公開されている。パソコンの普段使いに少し不便を感じている方も、もっと自分仕様にカスタマイズしたい方も、フリーソフトの導入を検討してみてはいかがだろうか。本連載では「Windows 10」で“使える”フリーソフトを厳選。機能だけでなくあわせて紹介する利用シーンも参考にして欲しい。

日々のバックアップにも便利な「BunBackup」

 万が一に備えて大切なデータを保存したフォルダーは定期的にバックアップしておきたい。エクスプローラーのウィンドウを並べて、データをコピーするのも悪くないが、毎度同じ操作をするのは非効率だ。特定のフォルダーをバックアップするなら「BunBackup」を試してみてはいかがだろうか。指定したフォルダーをまるごとバックアップできるのはもちろん、フォルダー構成を保つミラーリング、追加したファイルのみを高速に処理する増分バックアップ、圧縮してバックアップなど、豊富な機能が用意されている。

直感的なバックアップ操作が可能

 バックアップ操作に迷うことはないだろう。メイン画面から[編集]→[追加]を選択して、バックアップするフォルダーを登録する。[マイドキュメント]や[デスクトップ]などの使用頻度の高いフォルダーなら、[編集]→[アプリケーション名から追加]が便利だ。一度登録したバックアップのリストは、設定ファイルとして保存しておくことができる(設定ファイルの拡張子は“.lbk”)。

ここでは、[編集]→[アプリケーション名から追加]でフォルダーを追加する。[バックアップ先のフォルダ]には、任意のフォルダーを指定する(ここではUSBメモリーを指定)
登録したフォルダーがリストで一覧表示される。[バックアップ]→[バックアップ開始]を選択するか、[F9]キーを押すとバックアップが開始される。
バックアップの設定ファイルを保存しておくと便利。[ファイル]→[名前を付けて保存]を選択して、保存先と設定ファイル名を指定する

必要な設定項目を表示しておく

 初期状態の「BunBackup」は、表示される設定項目が限られている。ミラーリングや圧縮などのバックアップ操作を行いたい場合は、あらかじめ設定項目を表示しておこう。目的の機能を探しても見当たらない場合は[機能表示設定]ダイアログボックスを確認。[設定]→[機能表示設定]で、自分に必要な設定項目のチェックボックスのみをONにしておく。

[機能表示設定]ダイアログボックスで、必要な設定項目のチェックボックスをONにする。設定項目を表示するためのダイアログボックスということに注意。設定を変更したい場合は該当項目を呼び出して操作する
設定を変更するとメニューやダイアログボックスのタブが追加される

バックアップに必要な機能を網羅

 このほか、大量のファイルのバックアップによるメモリスワップを避ける“省メモリバックアップ”や、指定したバックアップ元から存在しないドライブをスキップしてバックアップする“自動選択バックアップ”、バックグラウンドで動作する“サイレントバックアップ”、バックアップファイルの世代を残せる“世代管理”など、バックアップに関するさまざまな機能が用意されている。コマンドラインのオプションも豊富で、例えば“BunBackup.exe /BACKUP:"(.lbkファイルのディレクトリー)hoge.lbk”などと、バッチファイルに登録して実行することもできる。