やじうまの杜
「Windows 10 バージョン 21H1」で変わったところ ~大きな新機能はたった3つだけ?
大規模な改善は次回以降におあずけだが、その分アップグレードのトラブルは少なそう
2021年5月25日 06:45
“やじうまの杜”では、ニュース・レビューにこだわらない幅広い話題をお伝えします。
「Windows 10 バージョン 21H1」の一般提供が開始されました。年2回の大規模アップデートですが、一体どこが変わったのでしょうか。実は、「バージョン 21H1」が初めて発表された当初、案内されていた新機能は以下の3つだけでした。
「Windows Hello」マルチカメラのサポート
「Windows Hello」を使うと、指紋認証や顔認証によるOSへのサインインが可能です。デスクトップPCの場合、マウスコンピューターやエレコムから発売されている「Windows Hello」対応のWebカメラなどを増設する必要がありますが、わざわざPINコードを入力しなくてもすぐにPCが使えるようになるのは大変便利で、筆者も導入しています。
「バージョン 21H1」では、この「Windows Hello」で複数のカメラを持つデバイスがサポートされました。「外部および内部のWindows Helloカメラが存在する場合、デフォルトを外部カメラとして設定できるように」なったとのことで、たとえばもともとWindows Helloカメラを内蔵したノートPCへ、より高品質なWindows Helloカメラを増設した場合に、外部カメラを優先して使えるようになって便利……ということのようですね。
「Windows Defender Application Guard」のパフォーマンスの改善
「Windows Defender Application Guard」(WDAG)はエンタープライズ向けのセキュリティ機能で、信頼できないWebサイトをサンドボックス(隔離された実験環境)で試すことができます。もしこのサイトに悪意ある細工が施されていても、被害を受けるのはサンドボックスだけで、システムが破損したり、データが盗まれることはありません。
「バージョン 21H1」では、この「WDAG」に以下の改善が施されました。パフォーマンスが改善されたため、今まで以上に快適に利用できるでしょう。
- WDAGでOfficeドキュメントを開く際、1分以上の遅延を引き起こす可能性がある問題が修正。UNCパスやSMB共有リンクを介してファイルを開く際に発生する可能性があった問題を修正
- サンドボックスのコンテナー(仮想環境)がアイドル状態のとき、約1GBのワーキングセットメモリが使われることがある問題を修正
- 400MBを超えるサイズのファイルをコピーする際、使用する「Robocopy」コマンドのパフォーマンスを向上
デバイス管理のパフォーマンス改善
最後に、「Windows Management Instrumentation」(WMI)の「Group Policy Service」(GPSVC)でリモート作業シナリオのパフォーマンスが向上しました。「Active Directory」(AD)管理者がユーザーやコンピューターグループのメンバーシップを変更する際、その伝達が遅くなる問題が解決されています。これもエンタープライズ向けの改善で、一般ユーザーには関係がありません。
大規模な改善は次回の機能更新以降までおあずけだが――
このように、一般消費者向けの改善は「Windows Hello」マルチカメラのサポートぐらいしかなく、年2回の大規模アップデートとはいっても大変地味な内容になっています。他にも細かい変更はいくつかありますが、注目すべきものをあえて挙げるとすれば、
- Windowsの更新を司る「サービス スタック」のアップデート「サービススタック更新プログラム」(SSU)が通常のWindowsパッチである「累積的な更新プログラム」(LCU)と統合され、シンプルになる
- 新しい「Chromium」ベースの「Microsoft Edge」が既定のWebブラウザーとして含まれる。「EdgeHTML」ベースの古い「Edge」は削除(削除・非推奨となる機能も参照のこと)
ぐらいでしょうか。日本語ユーザーにとっては、
- 入力メソッド エディター(IME)への文字列の入力ができなくなる場合がある問題
- 日本語のIME入力モードを「かな」に設定すると、[Home]、[Ctrl]、[←]キーなど、一部のキーボードキーが動作しない場合がある問題
が修正されている点もうれしいですね(ただし、ふりがなを自動入力するアプリが正常に機能しない問題がまだ残っています)。
大規模な改善は次回の機能更新以降までおあずけということで、少し寂しくはありますが、その分、アップグレードの不具合に悩まされることはあまりなさそうです。『同じバージョンを安定して、長く使い続けたい』という方にとって、「バージョン 21H1」はピッタリのバージョンになりそうです。