脱初心者!すぐに役立つショートカットキー
第2回
ショートカットキーでウィンドウを開きすぎてゴチャゴチャしたデスクトップをスッキリさせる
2022年8月12日 10:00
ショートカットキーのなかでもあまり知られていなかったり、ぜひ知っておいていただきたいものを取り上げていく本連載。今回はウィンドウを開きすぎてゴチャゴチャしてしまったデスクトップをスッキリ、キレイにするショートカットキーをまとめてみました。
すべてを覚える必要はありません。一通り試してみて、「これは便利だな」と感じたものだけマスターしましょう!
すべてのウィンドウを最小化する[Windows]+[M]キー
この手のショートカットキーでもっとも知られているのは、 [Windows]+[M]キー ではないでしょうか。このショートカットキーはすべてのウィンドウを最小化し、デスクトップだけを表示してくれます。
元に戻したい(復元する)場合は、 [Windows]+[Shift]+[M]キー を押します。ときどき元に戻ってくれないウィンドウもあるようですが、だいたい元の通りに復元されます。
ちなみに、ショートカットキーに[Shift]キーを追加で組み合わせるときは、「逆の操作」を意味することが多いです(そうじゃないときもありますが……)。特定の操作を元に戻す、復元する、取り消したいときは、その操作を行ったショートカットキーに[Shift]キーを足してみるとよいでしょう。
デスクトップを表示する[Windows]+[D]キー
[Windows]+[D]キー は、前述の[Windows]+[M]キーとほぼ同じ動作です。
違いはファイルの保存ダイアログなど、最小化されないウィンドウも非表示にしてくれるとこと。[Windows]+[M]キーではダイアログが残ることがありますが、[Windows]+[D]キーはそれも残しません。デスクトップをスッキリさせたいならば、こちらの方が向いているかもしれませんね。
ちなみに、元の状態に復元するにはもう一度[Windows]+[D]キーを押します。
邪魔なウィンドウを隠す[Windows]+[Home]キー
[Windows]+[Home]キー も、個人的にも是非お勧めしたいホットキーです。これを押せば、アクティブウィンドウを残して他のウィンドウをすべて最小化することができます。作業中のウィンドウだけ残して、邪魔なウィンドウだけを隠せるってわけ。
難点は、コンパクトなキーボードでは[Home]キーがないこと。すべての環境で使えるとは限りません。また、元の状態に復元するショートカットキーはないようです。
デスクトップを一時的に表示(ピーク)する[Windows]+[,]キー
最後に紹介するのは、 [Windows]+[,]キー 。押し下げている間だけ、すべてのウィンドウを半透明表示にしてデスクトップを表示します。
個人的にはあまり役に立つ感じはしないのですが、お気に入りの壁紙で癒されたい時などに使えるのかもしれません。
脱初心者!すぐに役立つショートカットキー記事一覧
- 最大化、最小化、スナップ……[Windows]+矢印キーでウィンドウを自在に操る
- ショートカットキーでウィンドウを開きすぎてゴチャゴチャしたデスクトップをスッキリさせる
- [Alt]+[Tab]キーよりも爆速なタスク切り替えショートカットキーを使いこなせ!
- 作業効率を引き上げる「クリップボード」系の上級ショートカットキーをマスターしよう
- 「タスク マネージャー」を起動するなら[Ctrl]+[Alt]+[Delete]よりも早い方法がある
- 乱用禁止! 困ったときの最終兵器[Windows]+[Ctrl]+[Shift]+[B]キー
- キーボードだけでアプリを管理者権限で実行するには?
- 緊急救難信号受信! 田舎のおかんを助けるには[Windows]+[Ctrl]+[Q]キーを押してもらう
- 作業中のウィンドウをササっと動画キャプチャーできるショートカットキー
- ペンでもOK! サクッとメモを取りたいときに最適なショートカットキー
- 便利機能がたくさん詰まった[Windows]+[X]キーは覚えていて損はなし