EmEditor
-
-
EmEditor Professional(32bit版)
- バージョン・リリース日
- v21.7.1(22/05/20) インストールアプリ
-
プラグインで機能拡張できる多機能なテキストエディター
- ソフト種別
- シェアウェア年額4,800円(税抜き)など (試用期間後は、個人利用のみで一部機能の制限された「EmEditor Free」として使用可能)
- 対応環境 :
- Windows 7/8.1/10およびWindows Server 2008 R2以降
- 窓の杜から
ダウンロード - ファイルサイズ
- 19.3MB
- ライセンスキー購入
-
-
-
EmEditor Professional(64bit版)
- バージョン・リリース日
- v21.7.1(22/05/20) インストールアプリ
-
プラグインで機能拡張できる多機能なテキストエディター
- ソフト種別
- シェアウェア年額4,800円(税抜き)など (試用期間後は、個人利用のみで一部機能の制限された「EmEditor Free」として使用可能)
- 対応環境 :
- 64bit版のWindows 7/8.1/10およびWindows Server 2008 R2以降
- 窓の杜から
ダウンロード - ファイルサイズ
- 21.8MB
- ライセンスキー購入
-
-
-
EmEditor Professional(32bit版)(ストアアプリ版)
- バージョン・リリース日
- v21.7.1.0 インストールアプリ
-
プラグインで機能拡張できる多機能なテキストエディター
- ソフト種別
- シェアウェア年額2,350円
- 対応環境 :
- Windows 10
- ストアから
ダウンロード
外部ページへ移動します
-
-
-
EmEditor Professional(64bit版)(ストアアプリ版)
- バージョン・リリース日
- v21.7.1.0 インストールアプリ
-
プラグインで機能拡張できる多機能なテキストエディター
- ソフト種別
- シェアウェア年額2,350円
- 対応環境 :
- 64bit版のWindows 10
- ストアから
ダウンロード
外部ページへ移動します
-
※消費税増税のため、一部ソフトの価格が異なっている場合があります
多言語対応のタブ切り替え型テキストエディター。Shift-JISやEUC、UTF-8はもちろん、Windowsでサポートされるすべての文字コードに対応しており、HTMLやPerl、Cなど、ファイルの種類に応じて見やすい色分け表示が可能。マクロによる操作の自動化や、プラグインによる機能拡張にも対応しており、アウトライン、単語補完、定型文の挿入、HTMLタグの挿入、HTMLプレビュー、プロジェクト管理といったさまざまな機能を実現するプラグインが同梱されている。そのほか、エディターの設定をレジストリではなくINIファイルに保存することも可能で、これによりUSBメモリなどで本ソフトを持ち運べるようになっている。
また、試用期間は30日間となっており、試用期間が過ぎると個人のみで利用できる、巨大ファイルのサポートやプラグイン機能などが制限された「EmEditor Free」として使用可能。
関連記事
- 「EmEditor」で複数のキーワードを一挙に高速置換可能に ~v21.7.0が公開 (2022/5/12)
- いろんな形式で書かれた日時データも置換処理で手軽に統一「EmEditor」v21.6.0 (2022/3/24)
- 「EmEditor」の永久ライセンスが値上げへ ~年間サブスクリプションの価格は据え置き (2022/2/28)
- 「Blender」や「Audacity」も! 今年メジャーバージョンアップした人気ソフトまとめ (2021/12/28)
- Excelで人気の「ピボット テーブル」機能が「EmEditor」でも利用可能に ~v21.4.0が正式公開 (2021/12/23)