連載記事アクセスランキング
MS製のネットワーク解析ツール「Microsoft Message Analyzer」正式公開の記事がトップ
(2013/9/30)
オープンソースのテキストエディター「Notepad++ 6.5」が公開、“CoffeeScript”へ対応
“Auto-close”や“Multi-paste”といった機能を新たに搭載、“Function List”も強化
(2013/9/30)
レビュー
YouTubeの動画をダウンロードできる無料でシンプルなソフト「MassTube」
ダウンロードするファイルはMP4/3GPP/FLV/WebMといった形式と画質を選択可能
(2013/9/27)
レビュー
“あとで読む”サービス“Pocket(Read It Later)”公式の「Google Chrome」拡張機能
閲覧中の記事をワンクリックで保存。“Twitter”に追加されるボタンも役立つ
(2013/9/27)
連載週末ゲーム
第536回:基本無料のオンラインFPS「アルフール小国物語 I.V -ザ・チーズ・ウォー-」
可愛いキャラクターで本格的な銃撃戦! 撃ち合いの楽しさを手軽に体験できる
(2013/9/27)
連載今日のお気に入り
ファイルのタイムスタンプをドラッグ&ドロップで手軽に変更「Change Timestamp」
日付はそのまま時間のみを変更したり、時間はそのまま日付だけを変更することも
(2013/9/27)
Microsoft、ネットワーク解析ツール「Microsoft Message Analyzer」を正式公開
キャプチャー・分析・視覚化機能を強化した「Microsoft Network Monitor」の後継
(2013/9/26)
レビュー
YouTube動画を好きな形式に変換して保存「YouTube to MP3 High Quality Downloader」
動画をダウンロードして指定した形式に変換するまでをワンストップで行える
(2013/9/26)
Google、「Google Chrome」の“NPAPI”プラグインサポートを段階的に廃止
2014年1月から“Stable”チャンネルで。2014年終わりには完全に廃止される見込み
(2013/9/25)
文字化け問題を修正する「Adobe Flash Player」のアップデートがWindows 8向けに公開
“Windows Update”で入手可能。Windows XP/Vista/7向けIE版のインストーラーの提供も
(2013/9/25)
天気予報をデスクトップに通知する無償ツール「DayzWeather」が“特別警報”に対応
Windows デスクトップアプリと「Google Chrome」用の拡張機能をラインナップ
(2013/9/25)
連載杜のAndroid研究室
第161回:かゆいところに手が届く国産Twitterクライアント「TwitPane for Twitter」
フリックでカラムを切り替えてタイムラインを閲覧。「twicca」用プラグインにも対応
(2013/9/25)