ニュース

フリーの仮想PCソフト「Oracle VM VirtualBox」v6.0.14/v5.2.34、脆弱性を11件修正

「macOS Catalina」で安定しない問題も解決。v6.0.14では「Linux 5.3」もサポート

「Oracle VM VirtualBox」v6.0.14

 米Oracleは10月15日(現地時間)、フリーの仮想PC作成・実行ソフト「Oracle VM VirtualBox」v6.0.14/v5.2.34を公開した。本バージョンは機能の改善や不具合の修正が中心のメンテナンスアップデート。四半期ごとに実施されるOracle製品の定例セキュリティアップデート(CPU)の内容も盛り込まれている。

 同社が公開したアドバイザリによると、「VirtualBox」に関わる脆弱性は11件。深刻度は“CVSS 3.0”の基本値で最大“8.8”と評価されている。認証なしでリモートから悪用が可能な脆弱性はないが、できるだけ早い最新版へのアップデートが必要だ。

 そのほかにも、最新版のv6.0.14では「Linux 5.3」が新たにサポートされた。「macOS Catalina」でGUI VMプロセスが頻繁にクラッシュする問題も修正されているという。

 「Oracle VM VirtualBox」は、デスクトップでx86ベースシステムの仮想マシンを複数作成・実行できるソフト。オープンソースで開発されており、Windows、Mac、Linux、Solarisが公式にサポートされている。なお、「VirtualBox 6.0」系統は64bitのホストOSでしか動作しないので注意。32bit版OSでは「VirtualBox 5.2」系統を利用する必要がある。

ソフトウェア情報

「Oracle VM VirtualBox」Windows版
【著作権者】
Oracle Corporation and/or its affiliates
【対応OS】
64bit版のWindows 7/8/8.1/10およびWindows Server 2008 R2/2012/2012 R2/2016/2019
【ソフト種別】
フリーソフト
【バージョン】
6.0.14(19/10/15)