ニュース
「Microsoft Teams」が9名ならこっちは…… 「Google Meet」で最大16名をタイル表示可能に
「Google Chrome」の別タブをキャストしてコンテンツをミーティングで共有する機能も
2020年4月23日 10:00
米Googleは4月22日(現地時間、以下同)、「Google Meet」のタイルオプションで最大16人の参加者を同時に閲覧可能になったと発表した。現在、Web上の「Google Meet」で利用可能。
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響でリモートワークやオンライン学習の需要が高まる中、ビデオ会議サービスを提供する各社は機能拡充にしのぎを削っている。たとえば、「Microsoft Teams」は最大9名のビデオ会議参加者を同時表示する機能を4月末までに実装すると発表しているが、今回の「Google Meet」のアップデートはこれに対応した格好だ。より多くの参加者を同時に見ることができれば、議論に対する参加者の反応を探ったり、発言者が複数いる場合の対応が容易になるなど、より自然なリモートミーティングを実現できるだろう。同社はチームが離れ離れになっていても、より繋がりを感じられるように願うとしている。
この機能は、即時リリース方式のドメインでのフルロールアウトがすでに開始されている。24日にはすべてのドメインで利用可能になる見込み。計画的リリース方式のドメインでは4月27日から段階的に配信され、5月1日にはロールアウトが完了する予定だ。
また、「Google Meet」ビデオ通話で高品質の映像・音声コンテンツを共有する機能が導入されたこともアナウンスされている。デスクトップ全体やアプリウィンドウではなく、「Google Chrome」で開いている他のタブを選び、Webブラウザーのキャスト機能でそのコンテンツを配信することにより、ビデオやアニメーションGIFなどをより高品質でミーティング参加者に提供できる。デスクトップやウィンドウの共有ではコンテンツ再生が途切れてしまうといったトラブルを抱えていたユーザーは、是非試してみるとよいだろう。同社は会議のプレゼンの最中にプロモーションビデオを流したり、オンライン学習の際にビデオ教材を生徒に見せるといった用途に利用できるとしている。
なお、この機能は“G Suite”のすべてに提供され、既定で有効となるとのこと。
「Google Meet」は、Googleが提供するオンラインビデオ会議サービス。以前は「Google Hangouts Meet」という名前だったが、先日「Google Meet」にに改められた。現在、新型コロナウイルス感染症の影響を受ける企業・学校を支援するため、最大250人参加できる大規模会議などの3月初めに発表されたプレミアム機能が期間限定で無償解放されている(当初より延長され、9月30日まで利用可能)。