ニュース
奈良県の暗黒面(?)をコミカルに描いたRPG「ファイ奈良ファンタジー」が待望の正式版に【15:45追記】
魔王・マツナガに奪われたナラランドの海を取り戻せ! ダウンロード版も利用可能
2021年2月1日 09:00
奈良を舞台にしたギャグRPG「ファイ奈良ファンタジー」が、1月30日に公開された。PCでもモバイルでも楽しめるWebブラウザーゲームで、“ニコニコ”のゲームポータル“RPGアツマール”で無償でプレイできるほか、“フリーゲーム夢現”でダウンロード版も公開されている。。
「ファイ奈良ファンタジー」は、奈良県のローカルネタを自虐的かつコミカルに描いたRPG。Twitterアカウント“卑屈な奈良県民bot”(@nntnarabot)が昨年よりテストプレイ版を公開し話題となっていたが、今回晴れて正式にリリースされた。
☆奈良を舞台にしたギャグRPG、「ファイ奈良ファンタジー」完成版を本日公開しました!
— 卑屈な奈良県民bot🦌 (@nntnarabot)January 30, 2021
魔王マツナガを倒し、ナラランドに海を取り戻そう!
(スマホでもプレイ可能なwebフリーゲームです。スマホの場合、下記URLをsafariなどのwebブラウザで再読み込み頂ければ遊べます。)https://t.co/k09Ttp1jSQpic.twitter.com/NmSuhVzrjK
舞台は、豊かな海に囲まれた海洋王国・ナラランド。しかし、ある日突如として魔王・マツナガが襲来し、四海は干上がり、山で囲まれた内陸国となり果ててしまう。これに心を痛めた国王ゴダイゴは、国内から若い4人のニート、ショウトク・サコン・ヒミコ・セイメイを王城に呼びつけ、財政難ゆえタダで魔王を討伐しろと滅茶な命令を下す。果たしてやる気のないニート勇者どもは果たしてナラランドを救うことができるか?
ちなみに本作品はあくまでもフィクションで、ゲーム内に登場する人物、団体、名称、とくに地名に関しては実在のものとは一切関係がないので注意したい。
なお、テストプレイに参加したユーザー向けに第1章(テストプレイですでに配信されていた部分)をスキップする機能が設けられいる。テストプレイのセーブデータは引き継ぐことができないが、第1章のボス(シカ)を倒した状態から始めることが可能だ。
また、奈良県に馴染みのないユーザー向けに元ネタを解説する“元ネタ小学校”が追加されている。ストーリー本編にはまったく関係がないが、本作をより楽しみたいユーザーや、奈良県をもっとよく知りたいユーザーは訪ねてみるとよいだろう。
2月1日15:45編集部追記: ダウンロード版も公開されていたことが判明したため、追記しました。
ソフトウェア情報
- 「ファイ奈良ファンタジー(完成版)」
- 【著作権者】
- あをにまる
- 【対応OS】
- Windows 7/8/10
- 【ソフト種別】
- フリーソフト
- 【バージョン】
- 1.02(21/01/30)