ニュース

無料の動画編集ツール「OpenShot」に史上最大のアップデート ~被写体を自動追跡するAIエフェクト

Chrome OS/Chromebookも正式にサポートされる

「OpenShot」v2.6.0

 無料の動画エディター「OpenShot 2.6.0」が、8月25日に公開された。AIとコンピュータービジョン(CV)を用いた新しいビデオエフェクトが導入されたほか、ノイズ除去やイコライザーといったオーディオエフェクトが追加されるなど、史上最大といえるアップデートとなっている。

 「OpenShot」は2008年、Linux環境で動作するシンプルな動画エディターを開発するためにスタートしたオープンソースプロジェクト(ライセンスはGPL)。クロスプラットフォーム対応のGUIライブラリ「Qt」やマルチメディアライブラリ「FFmpeg 4」をベースとしており、現在はWindowsとMacでも利用できる。Windows版の対応OSは、Windows 7以降。70カ国語に対応しており、日本語でも利用できる。

 「OpenShot 2.6.0」の目玉は、AI/CVビデオエフェクトが初めて搭載されたことだ。カメラの振動やモーションを計算して完全に除去する手振れ補正(Stabilization)、ビデオ内の任意の要素の周りにボックスを描き、各フレームを通じて座標を追跡するトラッカー(Tracker)がといったエフェクトが利用できる。さらに、ベータ版としてシーンに映っている被写体を識別し、その種類を判別してボックスとラベルを描画するオブジェクト認識(Object Detection)エフェクトが搭載されている。環境構築に若干手間がかかり、GPUパワーを消費するのが難点だが、今後の可能性を感じさせる機能だ。

シーンに映っている被写体を識別し、その種類を判別してボックスとラベルを描画するオブジェクト認識エフェクト

 また、オーディオエフェクトも拡充された。オーディオライブラリ「JUCE」の実装に基づいた9つのエフェクトが追加されており、すべてリアルタイムで機能する。

  • Compressor:音量を下げたり、小さな音を増幅する
  • Expander:音声の大きい部分は相対的に大きく、小さい部分は小さくする
  • Distortion:音をゆがめる
  • Delay:オーディオトラックとビデオトラックの同期を調整
  • Echo:反響音を再現
  • Noise:異なる周波数で同じ強度を持つランダムなシグナルを生成
  • Parametric EQ:オーディオトラックのある周波数の音量レベルを調整するフィルター
  • Robotization:オーディオトラックの音声をロボットのような音声に変換
  • Whisperization:オーディオトラックの音声をささやき声のような効果に変換

 そのほかにも、ズームスライダー(仮称)と呼ばれるウィジェットが追加され、タイムライン全体を俯瞰できるようになった。「OpenShot」はトラックを無限に扱えるが、歴史的にタイムラインをスクロールやパン、ズームしながら全体を把握する操作を苦手としていた。今回追加されたズームスライダーはそうした「OpenShot」の弱点を補う機能として期待されている。

 また、任意のクリップを選択すると自動的にトランスフォーム(変形)モードが有効となり、サイズ変更、回転、拡大縮小、位置調整、クロッピングなどの操作が直感的に行えるようになった。字幕の管理とレンダリングを容易にするビデオエフェクト、「OpenMoji」プロジェクトからもたらされた約1,000個もの絵文字、マウスホイールを利用したビデオプレビューのズームイン・アウトなどもビデオ編集に役立つだろう。パフォーマンスも向上しており、より少ないリソースで動作するようになったのもうれしい。

ズームスライダーと字幕エフェクト
「OpenMoji」プロジェクトからもたらされた約1,000個もの絵文字

 なお、本バージョンでは「Chrome OS」(Chromebook)が正式にサポートされているとのこと。公式のダウンロードページから64-bit AppImageをダウンロードできるようになっている。

ソフトウェア情報

「OpenShot」Windows版
【著作権者】
OpenShot Studios, LLC
【対応OS】
Windows 7以降(編集部にてWindows 10で動作確認)
【ソフト種別】
フリーソフト
【バージョン】
2.6.0(21/08/25)