ニュース

「Thunderbird 115.12.1」が公開 ~v115.12.0のリリースはスキップ

不具合修正、ベースは「Firefox ESR 115.12」相当に

「Thunderbird」v115.12.1

 オープンソースのメールソフト「Thunderbird」v115.12.1が、6月19日(米国時間)に公開された。編集部にて自動更新機能によるアップデートは確認できなかったが、公式サイトから最新版のインストーラーをダウンロードできることを確認している。本来であればv115.12.0が先にリリースされるはずであったが、なにかトラブルがあったようで、結局公開はされなかったようだ。

 本バージョンでは、以下の問題が修正された。

  • サーバーからのPOPエラーメッセージが表示されない
  • 一部のOpenPGPメッセージが部分的に署名または暗号化されていると誤って報告される
  • 大文字と小文字を区別するメールアドレスの照合により、一部の暗号化メッセージで「Autocrypt」ヘッダーが欠落することがあった
  • [表に変換]ダイアログの内容が正しくフォーマットされていなかった
  • テーマ設定を開くと、現在のテーマが起動時のテーマに戻ることがあった

 「Thunderbird 115.12」におけるセキュリティ関連の修正は、「Firefox ESR 115.12」と同じようだ。全8件の脆弱性が対処されている。最大深刻度は「High」。

 「Thunderbird」はWindows/Mac/Linuxに対応する寄付歓迎のフリーソフトで、現在、公式サイト「thunderbird.net」や「Microsoft Store」からダウンロード可能。Windows版はWindows 7以降をサポートしており、窓の杜ライブラリからもダウンロードできる。