ニュース

「ReCycle」が無料になって再リリース ~サンプルをビートに分割できる革命的ツール

「ReCycle」を使うとボーナスポイントが付加されるReCycle the Beatコンテストも開催

「ReCycle」v2.5.1

 スウェーデンReason Studiosは3月27日(現地時間)、サンプル編集ツール「ReCycle」を無料化し、再リリースしたことを発表した。Windows/macOS版が用意されており、現在同社のWebサイトにReason Studiosの無料アカウントでログインすることで、ダウンロードできる。

 「ReCycle」は30年前の1994年に登場した音声素材の分割ツール。ほぼ自動で音声をビートごとに分割でき、ブレイクビーツなどサンプリングを使用する音楽に革命的影響を与えた。ただ分割するだけではなく、ビートごとにエンベロープフィルターをかけたり、ピッチを変更せずにテンポを変えて再生するといったことが行える。ビートに分割したデータは「Reason」を始めとするDAWで編集できるREXファイルとして保存可能だ。

 再リリースにあたり、最新のPC環境への対応も行われており、Windows on ARMやApple Siliconをサポートしたほか、高解像度モニターへの対応、パフォーマンス向上も行われた。

 また、再リリースを記念してReCycle the Beatコンテストも開催されている。ReCycle the Beatコンテストでは、指定されたループサンプルを利用した楽曲を作成し、『#recyclethebeat』のタグを付けてSoundCloudへアップロードすることで参加可能。編集ツールは問わないが、「ReCycle」を使うとボーナスポイントが付与されるという。

ソフトウェア情報

「ReCycle」Windows版
【著作権者】
Reason Studios
【対応OS】
Windows 10/11
【ソフト種別】
フリーソフト
【バージョン】
2.5.1(25/03/27)