ニュース
「Google ドライブ」のGeminiにPDFから音声概要を生成する機能が追加
ポッドキャスト風の会話音声で内容を説明、「NotebookLM」の人気機能を移植
2025年11月13日 06:45
米Goolgeは11月11日(現地時間)、「Google ドライブ」のGeminiにPDFの音声概要を生成する機能を追加したと発表した。即時リリースドメインではすでに利用可能、計画的リリースドメインでも11月12日から展開が開始されており、機能が利用できるようになるまで、最大15日かかる可能性がある。
PDFの音声概要機能は「NotebookLM」の人気機能を基盤技術として実装されており、PDFの内容をポッドキャスト風の会話音声で解説してくれる。利用するには「Google ドライブ」内のPDFを開き、左上のツールバー上に追加されたボタンを押せばよい。元となるPDFの長さにより2~10分の要約が生成され、再生ボタンで聞くことができる。
生成された音声概要は「Google ドライブ」内に新設された専用のフォルダーに保存され、後で聞きなおすことも可能。なお、本機能はリリース時点では英語のPDFのみをサポートする。すでに、「NotebookLM」では日本語などの言語にも対応しており、遠からず日本語対応も実現するだろう。
この機能は「Google Workspace」とGoogle AIの以下のプランで利用可能だ。
- 「Google Workspace」Business Standard
- 「Google Workspace」Business Plus
- 「Google Workspace」Enterprise Standard
- 「Google Workspace」Enterprise Plus
- Google One AI Pro
- Google One AI Ultra
- Google AI Ultra for Business
- Google AI Pro for Education














![1冊ですべて身につくHTML & CSSとWebデザイン入門講座[第2版] 製品画像:3位](https://m.media-amazon.com/images/I/41DiWc47MYL._SL160_.jpg)






