Windows Insider Preview
「設定」アプリのよく使う項目を[ホーム]画面で変更・気に入らなければ戻せるように
「Copilot+ PC」の「設定」アプリ搭載に搭載されたAIエージェントにいくつかの改善
2025年11月28日 06:45
このコーナーでは、「Windows 11 Insider Preview」ビルドでテストされている最新のOS機能を紹介します。ただし、テストの結果、紹介した機能が製品版OSに搭載されないこともあります。あらかじめご留意ください。
米国時間11月17日にRelease Previewチャネルでリリースされた「Windows 11」Build 26100.7296/26200.7296(KB5070311)では、「Copilot+ PC」の「設定」アプリに搭載されたAIエージェントにいくつかの改善が加えられているとのこと。順次展開中だ。
まず、「設定」アプリで検索した際に、プルダウンメニューに表示される結果が増やされた。これまでは最初の5つだけを表示する仕組みで、残りは[すべての結果を表示]をクリックして専用のページへ移動しないとチェックできなかったが、新しい「設定」アプリはプルダウンメニューにすべての検索結果を表示できるようだ。
英語環境では検索結果のプルダウンメニュー上で一部の設定を変更できるが、そうした使い方をする際の利便性が向上する。
また、これに伴いプルダウンメニューをスクロールする機能も追加された。プルダウンメニューからあふれた検索結果も、マウスホイールでスクロールすれば確認できる。

次に、[ホーム]画面にある[推奨の設定]セクションに“インラインエージェントオプション”が導入された。これは最近変更された設定オプションをその場で変更したり、元に戻せるようにしたもの。試してみたオプションが気に入らなかったり、頻繁に同じオプションを変更する場合に役立つだろう。

そのほかにも、設定をこれ以上調整できない場合、理由を説明するダイアログが表示されるとのこと。編集部では確認できなかったが、必要に応じてその場で設定を変更するオプションも提供されるようだ。















![1冊ですべて身につくHTML & CSSとWebデザイン入門講座[第2版] 製品画像:2位](https://m.media-amazon.com/images/I/41DiWc47MYL._SL160_.jpg)







