いまさら聞けないExcelの使い方講座

【Excel】全角・半角の統一を手動でやるのは非効率!エクセルの関数で一気に修正するテク

全角・半角が入り混じった表を何とかしたい!

 Excelは、金額を集計して売上表を作成するだけでなく、名簿などの大量のデータを管理するのに便利なアプリですよね。次のように、全角文字と半角文字が混在した表(①)の管理を任されて、困った経験はありませんか。

 複数のメンバーで管理していたり、引き継ぎなどで多くの人が手にしてきた資料は、きちんと入力ルールを決めていないと、このような表記の不統一が起こりがちです。

 今回は、このように全角・半角が混在する表で、どちらかに統一する方法を解説します。文字列を全角文字に変換する場合はJIS関数を使い、半角文字に変換する場合はASC関数を使います。ではさっそく、使い方を見ていきましょう。

全角文字への変換はJIS関数、半角文字への変換はASC関数

 次の「従業員名簿」のI列には、マンション名と部屋番号が入力されていますが、全角文字と半角文字が混じって入力されており、大変見づらいです(①)。

 そこで、I列に入力された文字列を、JIS関数を使って全角に統一してみましょう。JIS関数は、先ほども解説したとおり、文字列を全角文字に変換する関数で、書式は次のとおりです。変換したい文字列を引数で指定するだけなので、シンプルですね。

 実際に数式を作成する前に、変換後の文字列を表示するための新しいセル(列)(②)を準備しておきましょう。

 変換後の文字列を表示するための列(J列)を作成できたら、セルJ3に「=JIS(I3)」(③)と入力します。引数には、変換したい文字列が入力されているセルI3を指定します。

 [Enter]キーを押して数式が確定すると、変換後のデータが表示されます(④)。ここでは、変換元のデータ(セルI3の内容)はすべて全角なので、変換後の結果は変わりません。

 オートフィルを使って、セルJ3に入力した数式をJ列の他のセルにコピーします。セルJ3の右下にマウスを乗せるとマウスポインターの形が変わるので、セルJ16までドラッグ(⑤)します。

 I列に入力されていた半角文字はすべて変換され、J列に表示されました(⑥)。従業員名簿の「マンションと部屋番号」をすべて全角で統一できましたね。

 次に、不要になった変換元のI列を削除したいのですが、先ほどJ列に入力した数式でI列のセルを参照しているため、このままI列のデータを削除してしまうと、不具合が生じてしまいます。そこで、I列のデータを参照しないように、J列に入力された数式を値に変換します。

 まず、セル範囲J3:J16を選択(⑦)し、[Ctrl]+[C]キーを押してコピーします(⑧)。

 続けて、セルJ3(⑨)をクリックし、[Ctrl]+[V]キーを押してコピーしたセル範囲を貼り付けます(⑩)(コピーした場所と同じ場所に貼り付けることになりますが、気にせずに進みます)。貼り付けたセル範囲の下の方に[貼り付けオプション]ボタン(⑪)が表示されるので、クリックして表示されるメニューから[値](⑫)をクリックします。

 すると、J列に入力されていた数式が値に変換されます(⑬)。見た目ではわかりづらいですが、試しにセルJ3を選択してみると、数式バーには数式ではなく値が表示されていますね(⑭)。

 最後に、不要になった変換前のデータを削除して、名簿の完成です(⑮)。

 今回は、文字列を全角文字に変換しましたが、半角文字に変換する場合はASC関数を使用します。使い方は、JIS関数と同様で、引数に変換したい文字列を指定します。

 ASC関数を使う場合、記号やカタカナなども半角に変換されるので注意が必要です(⑯)。

全角・半角を統一して見やすい資料を作成しよう

 今回は、全角文字と半角文字が混在する表で、どちらかに統一する方法を解説しました。全角・半角の表記が統一されていない表は見づらいですし、美しくありません。今回解説したJIS関数やASC関数を使えば、効率的に表記を統一できるので、ぜひトライしてみてくださいね。