Microsoft Copilot
-
-

Microsoft Copilot
クラウドサービス -
Microsoftが開発した生成AI/AIアシスタント
- ソフト種別
- サブスクリプション個人向け「Copilot Pro」は月額3,200円 (無料プランあり)
- 対応環境 :
- Windows
- 公式サイトに
移動して利用
外部ページへ移動します
-
※消費税増税のため、一部ソフトの価格が異なっている場合があります
「Microsoft Copilot」は、Microsoftが開発した生成AI/AIアシスタント。OpenAIの大規模言語モデル「GPT-4」がベースとなっており、「Copilot in~」ないしは「Copilot for~」という名称で、検索エンジン「Bing」をはじめ、「Windows」や「Microsoft Edge」「Microsoft 365」といった各製品に組み込まれている。
「Microsoft Copilot」主なラインナップ
- Copilot(旧称:Bing Chat)
- Copilot in Windows(旧称:Windows Copilot)
- Copilot in Edge
- Copilot for Microsoft 365(旧称:Microsoft 365 Copilot)
- Copilot in Teams
- Copilot in Outlook
- Copilot in Word
- Copilot in Excel
- Copilot in PowerPoint
- Copilot in OneNote
- Copilot in Loop
- Copilot in Whiteboard
- Copilot Graph-grounded chat(旧称:Microsoft 365 Chat)
「Copilot」では、チャット形式で質問(Web検索)をしたり、ブレインストーミングをしたりできるほか、Microsoft 365アプリ(Word、Excel)での作業を支援してもらうことができる。モバイルアプリ版も展開されており、こちらはiOS/Androidで利用可能。
また、画像生成機能も利用可能で、AI画像作成サービス「Designer」(旧称:Bing Image Creator)で生成処理時間を短縮できる「ブースト」というトークンが、1日あたり15ブースト提供される(無料プランの場合)。
個人向けプランの場合、「Microsoft 365」アプリ内で「Copilot」の機能を利用するには、有料プラン「Copilot Pro」への加入が必要(「Microsoft 365 Personal/Family」へのサブスクリプション契約は別途必要)。ブーストの付与数は1日あたり100ブーストに拡張される。
関連ソフト
関連リンク
-
「Copilot Pro」、早速購入してみました ~月額3,200円のAIはなにを助けてくれるのか
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/yajiuma/1562288.html
関連記事
- タスクバーに入るAIがテスト開始、「Windows Search」が「Copilot に何か質問する」 (2025/11/6)
- 「Microsoft 365 Copilot」の調査AI「Researcher」、VMでブラウザーやターミナルを駆使するように (2025/11/4)
- Microsoft、アプリ作成AI「App Builder」と業務自動化AI「Workflows」を発表 (2025/10/30)
- スクリーンを理解して回答・操作補助するAI「Copilot Vision」がテキスト対話に対応 (2025/10/29)
- 「Copilot on Windows」がまた賢く ~Windowsの設定ページを直接案内 (2025/10/24)



