レビュー
メモリを過剰消費しているタブが一目でわかるFirefox拡張「Tab Data (+Memory usage)」
タブのタイトルにメモリ消費量を表示。消費量の推移をグラフ表示する機能も
(2015/4/13)
連載できるネットTIPSダイジェスト
Excel関連などのTIPS全14本、Windows 10の新ブラウザーについての解説に注目
(2015/4/11)
レビュー
「Google Chrome」上で遊べる昔ながらのマインスイーパー「KMineSweeper」
「Google Chrome」のウィンドウやタブを一度閉じてもレジュームしてのプレイが可能
(2015/4/10)
レビュー
充実した情報をコンパクトにまとめたタブレット向け天気アプリ「そら案内 for Windows」
iOSやAndroidで人気の天気アプリ「そら案内」のWindows ストアアプリ版
(2015/4/10)
レビュー
150種類以上の書庫形式に対応したオープンソースの解凍ツール「PeaExtractor」
多機能解凍・圧縮ソフト「PeaZip」の解凍専門版。3ステップのシンプルな操作が魅力
(2015/4/10)
レビュー
[NumLock][CapsLock][ScrollLock]キーの押し下げを通知する「Lock State」
目と耳でロックキーの状態変更を確認可能。キーをロックすることも可能
(2015/4/9)
レビュー
「Google Chrome」で開いているタブからサムネイルやQRコードを含むリンク集を生成
開かれているタブのタイトルやURLなどをカスタマイズ可能なHTML形式で一括取得
(2015/4/9)
レビュー
「Google Chrome」のダウンロードデータを圧縮するGoogle公式拡張「データセーバー」
データ圧縮による効果をグラフで可視化、実測でおよそ30%のデータ圧縮効果を確認
(2015/4/8)
連載杜のAndroid研究室
第235回:シューティング風ストラテジーゲーム「ジャスティス レギオン」
索敵が戦術の肝。二足歩行兵器などさまざまな機体を操り、ヒット&アウェイで敵を倒せ!
(2015/4/8)
連載杜のVR部
第21回:あの月面着陸を再現して学習するためのVRコンテンツ「The Apollo 11 VR Experience」
VRを使った体験型の教育コンテンツがKickstarterで目標を達成し、開発中
(2015/4/7)
レビュー
Chromeのサンドボックス内で動作するBitTorrentクライアント「PNaCL Transmission」
「Transmission」のChrome アプリ移植版、インターフェイスはタブで表示
(2015/4/7)