ダイジェストニュース
SVNのリポジトリを検索しフォルダー・ファイルを抽出できる「ii-svn-get」v1.00 ほか
19件を掲載(7月23日のダイジェストニュース)
2025年7月23日 18:05
ソフトウェア
- 「ii-svn-get」v1.00
「Subversion」のリポジトリを検索してフォルダー・ファイルを抽出できるツール - 「LM Studio」v0.3.20(25/07/22)
Llama/DeepSeek/Qwen/GemmaといったAIモデルをローカルで実行できるツール - 「NVIDIA Broadcast」v2.0.2
「GeForce RTX」シリーズ搭載PCでカメラの仮想背景やノイズ除去などができるツール - 「GitHub Copilot Chat」v0.30.2025072301(25/07/23)
VSCodeにCopilotとのチャット機能を追加する拡張機能のプレリリース版 - 「Electron」v37.2.4(25/07/23)
クロスプラットフォームアプリを開発可能なフレームワーク(v37系統) - 「Electron」v36.7.3(25/07/23)
クロスプラットフォームアプリを開発可能なフレームワーク(v36系統) - 「ATOK for Windows (Tech Ver.35) 新機能アップデートモジュール」2025.06.26 公開版(25/07/23)
「ATOK for Windows」向け累積的な更新プログラム - 「Rambox」v2.5.0(25/07/23)
Webアプリやオンラインサービスを1カ所に統合するワークスペースアプリ - 「Python」v3.14 release candidate 1(25/07/22)
インタープリター型プログラミング言語のリリース候補版
インフォメーション
- Microsoft、法人向けCopilot+ PCのSurface Laptop 5Gを発表
Intel Core Ultra (Series 2)プロセッサーを搭載し8月26日発売予定 - Microsoft、「Visual Studio」の有償ユーザーにPluralsightの無料アクセスを提供
Professional/Enterpriseプランに学習コンテンツを提供 - Microsoft、Windows 365 Linkの導入で6年間で最大195%のROIを達成可能とアピール
応答性向上やハードウェアの問題とコスト減少、セキュリティ強化などの効果による - 「Google ドライブ」に保存された動画再生時のプログレスバーにサムネイル表示機能
視聴したい場所を探しやすく - Microsoft、AIが消費者にもたらす影響を解説
情報の収集が短縮・合理化され、判断を明確にできる - Mozilla、「Firefox ESR 115.26」のセキュリティ修正を発表
CVE番号ベースで4件の脆弱性を修正 - Mozilla、「Firefox ESR 128.13」のセキュリティ修正を発表
CVE番号ベースで9件の脆弱性を修正・Mozilla、「Firefox for iOS 141」のセキュリティ修正を発表
CVE番号ベースで3件の脆弱性を修正 - シンクグラフィカ「バスロケーションシステム」に数値入力への不適切な検証の脆弱性
DoSの恐れ。最新版へのアップデートを推奨 - Lantronix製「Provisioning Manager」にXXEの不適切な制限の脆弱性
リモートでコードを実行される恐れ。最新版へのアップデートを推奨