ニュース

デスクトップ向け上位機能が無償化 ~パスワード管理アプリ「Enpass 6.3」がリリース

料金体系は“買い切り”モデルから“サブスクリプション”モデルへ

「Enpass」v6.3.0

 印Sinew Software Systemsは11月13日(現地時間、以下同)、パスワード管理サービス“Enpass”の料金体系を買い切りモデルからサブスクリプション(定期購読)モデルへと変更すると発表した。これに伴い、19日付けでリリースされたデスクトップ版「Enpass 6.3」では、すべての機能が無償解放されている。

 “Enpass”は、インド生まれのパスワード管理サービス。保管データを自社サービスに保管せず、あくまでもユーザーがローカルで管理する“オフライン”型だが、“OneDrive”や“Dropbox”といった好みのクラウドストレージで簡単にパスワードを同期できる点がユニークだ。

 対応OSも充実しており、デスクトップ(Windows/Mac/Linux)とモバイル(iOS/Android)の両方をカバーするほか、「Microsoft Edge」や「Google Chrome」、「Firefox」などに対応するWebブラウザー向けの拡張機能も用意されている。OSの認証機能(“Windows Hello”や“Touch ID”など)に対応する点や、デスクトップで使うだけであれば料金がかからない点(モバイル版も25アイテムまで無料で保存可能)も魅力だ。

 これまでの“Enpass”には、1度支払えばずっと利用し続けられる“買い切り”タイプの料金プランが用意されていたが、サービスを安定して維持するため、今後は定期的な支払の発生する“サブスクリプション”タイプのみとなる。すでに買い切りの“Pro”ライセンスを購入したユーザーは、“Enpass”のスタートアップを支えたことに対する感謝として、これからも追加料金なしに、すべてのプラットフォームで“Enpass”を継続利用できるとのこと。アプリのバージョンアップなどを契機に料金を請求されることもないという。

“Enpass”の料金体系。買い切りプランは廃止され、“Lite”(無料)と“Premium”(月額1.49米ドル)の2プランに再編される。“Premium”を購入すれば、すべてのプラットフォームで制限なしに“Enpass”を利用できるようになる

 加えてデスクトップ版「Enpass 6.3」では、これまで“Pro”ユーザーしか利用できなかった機能がすべてのユーザーに解放される(メールアドレスの登録が必要)。上位機能を利用するためだけに有償ライセンスを購入する必要はない。

メールアドレスの登録で上位機能が無料で利用可能に

 デスクトップ版「Enpass」アプリはWindows/Mac/Linuxに対応しており、現在“Enpass”のWebサイトから利用可能。Windows 10環境であれば“Microsoft Store”からストアアプリ版を入手することもできる。

ソフトウェア情報

「Enpass」Traditional Win32版、Windows 10(UWP)版ともに
【著作権者】
Sinew Software Systems
【対応OS】
Windows 7以降(編集部にてWindows 10で動作確認)
【ソフト種別】
フリーソフト
【バージョン】
6.3.0(19/11/19)