ニュース

Microsoft、「Visual Studio 2019」v16.4を正式公開 ~「.NET Core 3.1」を同梱

[チーム エクスプローラー]ペインから直接“GitHub”へ公開する機能などを追加

「Visual Studio 2019」v16.4

 米Microsoftは12月3日(現地時間)、統合開発環境「Visual Studio 2019」の最新版v16.4を正式公開した。現在、同社のWebサイトからダウンロード可能。無償で利用できる“Community”エディションも用意されている。

 「Visual Studio 2019」v16.4は、同日リリースされた「.NET Core 3.1」をサポート。[チーム エクスプローラー]ペインから直接“GitHub”へソースコードを公開する機能やローカルPC上の「Docker」イメージやコンテナーを一覧・操作できる[コンテナー]ツールウィンドウが新たに導入された。デバッガーのプロパティを“ピン留め”する機能が追加されたのも便利だ。タブを縦並び表示する機能のプレビューテストも行える。

[チーム エクスプローラー]ペインから直接“GitHub”へソースコードを公開

 また、プラットフォーム固有の開発機能も強化されている。たとえば、Xamarin.FormsではXAMLの“ホット リロード”がサポートされた。これはWPFやWindows Formsでもサポートされている機能で、アプリのデバッグ実行中に修正したUIをそのまま、再読み込みすることなくアプリへ反映させることで開発効率を高める。

 また、WPF/UWPのデスクトップ開発者向けのXAMLツールも強化。.NETでは継承チェーンの起点へジャンプできる[基本へ移動]コマンド([Alt]+[Home]キー)が導入された。C++では静的解析ツール「Clang-Tidy」の統合、アドレスサニタイザーの実験的サポート、「MSVC」コンパイラーツールセットにおける「Build Insights」対応といった機能強化が図られた。

 なお、「Visual Studio 2019」のサービスベースラインがv16.4へ引き上げられているので注意。これまでのサービスベースラインであるv16.0は今後12カ月間、2021年1月までサポートされるが、v16.1、v16.2、v16.3はサポートされなくなる。更新プログラムを受け取るには、v16.0かv16.4を利用する必要があるので注意したい。v16.4は次のサービスベースラインがリリースされてから1年間サポートされるため、長期間同じバージョンを利用し続けたい場合はv16.4を利用すべきだろう。

 そのほかにも、以下の開発ツールでサポート終了が近づいている。利用中の場合は、後継製品や代替製品への移行を早めに済ませたい。

  • 「Visual Studio 2017」v15.0:2020年1月14日に終了
  • 「Visual Studio 2010」:2020年7月14日に終了
  • 「Expression 4」:2020年10月13日に終了