ニュース
「NotebookLM」の動画概要を全年齢が利用可能に
13歳未満の子供でも動画概要機能を通じて学習に役立てられる
2025年10月17日 06:45
米Googleは10月15日(現地時間)、「NotebookLM」のアップデートを発表した。動画概要機能について、以前は13歳以上のユーザーのみが対象の機能であったが、今回のアップデートで全てのユーザーが利用可能となった。
「NotebookLM」は、Googleが提供するAIを活用したノートブック。資料を読み込ませることで、AIが内容を理解・整理し、情報をまとめたノートを作成したりユーザーの質問に答えてくれたりする。
動画概要機能はドキュメント・スライド・グラフなどの資料に対応し、AIナレーション付きの解説動画を生成できる。また、ビジュアルウォークスルー形式で、与えられた資料にある画像や図、数値などがナレーションに合わせて順を追って表示される。
音声概要機能と同様に動画概要も、重点的に取り上げるトピックの指定や学習目標の提示など、内容をカスタマイズすることが可能。18歳未満の学生にとって視覚的にわかりやすい学習教材を作成することに役立てられるとしている。また、ユーザーのデータはAIの学習に利用されることはない。
現在「NotebookLM」にアクセスできる「Google Workspace」のユーザーが利用可能となっている。