Windows Insider Preview

「設定」アプリの[バージョン情報]ページに新しいデバイスカード、セクションも整理

Dev/Betaチャネルでテスト中

 このコーナーでは、「Windows 11 Insider Preview」ビルドでテストされている最新のOS機能を紹介します。ただし、テストの結果、紹介した機能が製品版OSに搭載されないこともあります。あらかじめご留意ください。

現行の[システム]-[バージョン情報]設定ページ

 [システム]-[バージョン情報]設定ページで、またデザイン変更が実施されるようだ。米国時間10月24日にDev/Betaチャネルでリリースされた「Windows 11 Insider Preview」Build 26220.6982/26120.6982では、以下の2つの新要素がテストされている。

デバイスカード

 デバイスの主要スペックを表示するカードに代わり、[このデバイス]というセクションが導入された。スクリーンのサムネイルやデバイスの名前、モデル名などがコンパクトに表示される。

新しい[システム]-[バージョン情報]設定ページ

セクションの改廃

 PCに搭載されているCPUやメインメモリなどを一覧できる[デバイスの仕様]セクションは、[デバイス情報]セクションに改称。システムの構成やパフォーマンス、互換性などに関し、よく寄せられる一般的な質問とその回答を表示する[よくある質問]セクションも、[デバイスの分析情報]セクションに改められた。[デバイスの分析情報]セクションは折りたためるようになっている。

 そのほかにも、設定ページ下部にある[関連]セクションには[システム]-[ストレージ]へのクイックアクセスリンクが追加された。

設定ページ下部にある[関連]セクションには[システム]-[ストレージ]へのクイックアクセスリンクが追加