やじうまの杜
Google検索の「AI による概要」が邪魔……って人のためのChrome拡張が世に放たれる
“おみくじコーナーにでもしてくれ”との要望に応える
2025年9月4日 09:37
「やじうまの杜」では、ニュース・レビューにこだわらない幅広い話題をお伝えします。
最近「Google 検索」の結果ページに「AI による概要」(AI Overviews)が表示されるようになりました。たとえば「窓の杜とは」と検索すると、AIが「窓の杜」について調べて、そのおおよそをまとめてくれるのですが……表示されるまでに若干時間がかかるうえ、ときどき内容が間違っていることもあります。通常の検索結果にアクセスするのに余計なスクロールが必要になることもあり、邪魔なので消したいという方も少なくないでしょう。
そうした声に応え、有志の方が面白い「Google Chrome」拡張機能を作ってくれました。「AI による概要」を「今日のおみくじ」に変えてくれるのだそうです。
ChromeのAI要約を占いに変えるChrome拡張機能を作りました
— 浅香 ひなた (@akira__okumura)July 10, 2025
これでAIによる雑な要約を視界からシャットアウトできます!!!!https://t.co/ZGq6X0Tpwohttps://t.co/TtOXFchIjPpic.twitter.com/eFn5NpkznY
この拡張機能は現在、「GitHub」から無償で入手可能で、ライセンスは「MIT」。「Chrome ウェブストア」には登録されておらず、手動で読み込む必要があり、あまり気軽にお勧めはできませんが、興味のある方のために編集部にて試してみました。
まず、トップページ右上の方にある緑色の[< > Code]ボタンから、コードを丸ごとZIP形式でダウンロードします。ダウンロードしたZIP書庫ファイルは、適当な場所へ展開しておきましょう。
次に「Chrome」を起動して、拡張機能マネージャー(chrome://extensions/)を開きます。このページ右上にあるトグルスイッチをONにしてデベロッパーモードを有効化すると、[パッケージ化されていない拡張機能を読み込む]というボタンが現れるので、これをクリック。フォルダーの選択ダイアログが開いたら、先ほど展開しておいた拡張機能のフォルダーのパスを指定します。
これで準備は完了。「Google 検索」(https://www.google.co.jp/search)に移動して、なにか検索してみてください!