窓の杜Logo

このソフト作った人はどんな人? INDEX

 このソフト作った人はどんな人? 
第22回:Opera Software ASA、CEOのJon Stephenson von Tetzchnerさん (03/12/18)
私は99.9%の仕事を「Opera」でこなしています
第21回:「OPTPiX webDesigner」などの作者、(株)ウェブテクノロジさん (03/10/30)
オンラインソフトユーザーは、作者へのフィードバックをぜひお願いします
第20回:「RealSync」「DPEx」「Exif Reader」の作者、吉本龍司さん (03/08/08)
「DPEx」は処理の速さを重視して作りました
第19回:「NextTrain for Windows」の作者、H.TOYOさん (03/07/03)
これからはフリーソフト化、オープンソース化が進むのではないでしょうか
第18回:「Virtual Disk」の作者 Takuya Uemuraさん (03/06/05)
デバイスドライバーの制作では2~3カ月間、再起動を繰り返しました
第17回:「退魔心経」の作者、荒谷 裕己さん (03/04/24)
メモ帳が一冊あれば企画ができます
第16回:「絵師のえそらごと」の作者、オシロさん (03/03/20)
味噌屋の専務としての自分と、作者としての自分が葛藤することもあります
第15回:「クリケット・クロック」の作者、Wanderluster (03/02/27)
生きていれば何か表現したいものがあると思います
第14回:2002年 窓の杜大賞の各受賞者のみなさんにメールインタビュー (03/01/23)
「Sleipnir」「Opera」「窓立て2」「絵師のえそらごと」「みかちゃん」が登場
第13回:「チューチューマウス」の作者、ikeさん (02/12/19)
コンピューターが成熟してくるとオンラインソフトはなくなっていくでしょう
第12回:「IEX」「Friend Mailer」の作者、樋口 健太郎さん (02/11/21)
スキルやロジックも大切だけど、センスを磨くことも重要です
第11回:「EdMax」「EdTex」「EdBin」の作者、宮崎 年之さん (02/10/17)
ユーザーあってのソフトですから、使っていただかなければ意味がありません
第10回:「IP Messenger」の作者、白水 啓章さん (02/09/19)
自分のほしいものを作ることが基本ですね
第9回:「EmEditor」「EmTerm 95」の作者、江村 豊さん (02/08/22)
一番興味のあること、好きなことをソフト制作に活かすのが重要だと思います
第8回:「WWWC」「nLaunch」「nPOP」の作者、nakkaさん (02/07/18)
ソースコードは公開してるんだから、どんどん改造してほしいね
第7回:「ニュース・コレクター」の作者、柳井 政和さん (02/06/20)
スクリプトってなぜか燃えるんです
第6回:「Netscape & IE Plug-in for JPEG2000」の作者、アムさん (02/05/23)
ほしいものは自分で作るしかないと思ったのがきっかけです
第5回:「caldix」の作者、K.INABAさん (02/04/18)
オンラインソフト作者がどんどん増えるのではないかと期待しています
第4回:「Collector」の作者、高橋 弘さん (02/03/14)
いかにほかの人が手を付けていない機能を見つけるかが大事です
第3回:「Hot Soup Processor」の作者、おにたまさん (02/01/17)
私のソフト作成スタイルは、ノンビリ型なんです
第2回:「a! Menu Filer」「Before Power Off」の作者、杉山 利幸さん (01/12/06)
オンラインソフト作者というのはゼネラリストでいられるからおもしろいんです
第1回:「いじくるツール」「すっきり!! デフラグ」の作者、矢吹 拓也さん (01/11/01)
アイデア実現のために技術を勉強し、技術が身につくとアイデアが浮かんできます


トップページへ
Copyright (c) 2003 Impress Corporation All rights reserved.
編集部への連絡は mado-no-mori-info@impress.co.jp まで