窓の杜Logo

バックナンバー

第22回:Opera Software ASA、CEOのJon Stephenson von Tetzchnerさん(03/12/18)

第21回:「OPTPiX webDesigner」などの作者、(株)ウェブテクノロジさん(03/10/30)

第20回:「RealSync」「DPEx」「Exif Reader」の作者、吉本龍司さん(03/08/08)

第19回:「NextTrain for Windows」の作者、H.TOYOさん(03/07/03)

第18回:「Virtual Disk」の作者、Takuya Uemuraさん(03/06/05)

第17回:「退魔心経」の作者、荒谷 裕己さん(03/04/24)

第16回:「絵師のえそらごと」の作者、オシロさん(03/03/20)

第15回:「クリケット・クロック」の作者、Wanderluster(03/02/27)

第14回:2002年 窓の杜大賞の各受賞者のみなさんにメールインタビュー(03/01/23)

第13回:「チューチューマウス」の作者、ikeさん(02/12/19)

第12回:「IEX」「Friend Mailer」の作者、樋口 健太郎さん(02/11/21)

第11回:「EdMax」「EdTex」「EdBin」の作者、宮崎 年之さん(02/10/17)

第10回:「IP Messenger」の作者、白水 啓章さん(02/09/19)

第9回:「EmEditor」「EmTerm 95」の作者、江村 豊さん(02/08/22)

第8回:「WWWC」「nLaunch」「nPOP」の作者、nakkaさん(02/07/18)

第7回:「ニュース・コレクター」の作者、柳井 政和さん(02/06/20)

第6回:「Netscape & IE Plug-in for JPEG2000」の作者、アムさん(02/05/23)

第5回:「caldix」の作者、K.INABAさん(02/04/18)

第4回:「Collector」の作者、高橋 弘さん(02/03/14)

第3回:「Hot Soup Processor」の作者、おにたまさん(02/01/17)

第2回:「a! Menu Filer」「Before Power Off」の作者、杉山 利幸さん(01/12/06)

第1回:「いじくるツール」「すっきり!! デフラグ」の作者、矢吹 拓也さん(01/11/01)

.

【第17回】

「退魔心経」の作者
荒谷 裕己さん

メモ帳が一冊あれば企画ができます

(03/04/24)

 窓の杜の読者のみなさんなら、それぞれに気に入って使い続けているオンラインソフトがあるはず。そしてそのソフトに愛着がわけばわくほど、どんな人が作ったのかが気になってくるから不思議。そこで「このソフト作った人はどんな人?」では、普段はお目にかかれないオンラインソフト作者さんに、「普段はどんなことをしているんですか?」「他の作者さんのオンラインソフトのなかでオススメのソフトはありますか?」など、みなさんの代わりにお話を伺って、ソフトを作っている作者さんがどんな人なのか、お伝えしていこう。

 第17回目は、「退魔心経」の作者「荒谷 裕己」さんだ。

まず職業、年齢と、趣味など普段なさっていることを教えて下さい。

荒谷 裕己さん
荒谷 裕己さん

 フリーランスのゲームクリエイターで、29才です。趣味は作曲やゲーム制作、プロレス鑑賞です。特に、アメリカのプロレス団体“WWE”が好きで、テレビ放映は欠かさずに見ています。

オンラインソフトはいつ、どんな時間帯に制作していますか。

 フリーランスなので、起きているときはいつもです(笑)。

パソコン歴と最初に使ったパソコンを教えて下さい。

 小学校5年生頃に、ゲームがしたくて買ってもらったMSXが最初です。中学生のときにPC-8801SRで作曲するようになって、17才のときにPC-9801DAを買いました。その後、23才位のときにPCを自作しました。確かCPUは、Pentium 90MHz程度だった記憶があります。

現在のオンラインソフトの開発環境を教えて下さい。

右のディスプレイでプログラミングを、左でグラフィックを開発している
右のディスプレイでプログラミングを、左でグラフィックを開発している

 現在も自作マシンで、グラフィック制作用とプログラミング用の2台があります。CPUがそれぞれAthron1800+とDuron700MHzで、大のAMD党なんです(笑)。

 また、ゲーム開発はオーサリングソフトの「Click&Create」で行っていて、3Dグラフィックの作成には「LightWave 3D」、2Dグラフィックは「PhotoCrew2」を愛用しています。そのほか、作曲は数値入力のできる「レコンポーザ」、効果音の合成は「ACID」を使っています。

□Click&Create for Windows ランタイム(Windows95/98/Me/ユーティリティ)
(編集部注:「Click&Create」日本語版の販売は終了しています)
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se059940.html
□LightWave 3D
http://www.dstorm.co.jp/LightWave/
□MET'S CORPORATION(「PhotoCrew2」)
http://www.metscorp.co.jp/products_index.html
□オンラインカタログ(「レコンポーザ」)
http://www.comeon.jp/catalog/
□Hookup Softwares(「ACID」製品紹介ページ)
http://www.hookup.co.jp/software.html

オンラインソフトを作ろうと思ったきっかけを教えて下さい。

 もともと、何かをコツコツと制作することが大好きなんです。そこで、大好きなゲームを自分で作ってみたら面白いだろうと、始めたのがきっかけです。

継続してソフトを作ろうと思う理由は何ですか。

 やはり、1つのゲームを完成させたときの達成感ですね。1度味わってしまうと、病み付きになります。

 また、できるだけおもしろいゲームを作るために、PCゲームだけでなく、コンシューマー機のゲームなど、幅広くプレイして感覚を養うように努めています。ただ、ゲームは本当に大好きなので、やり込まないようにするのは辛いんですが(笑)。

オンラインソフトを作っていて辛いと思ったことはありますか。

いつも使っているというキーボード
いつも使っているというキーボード

 もちろんデバッグ作業ですね。バグがなかなかとれなくて、苦労することがよくあって、場合によっては作り直すこともあります。そういった作業はやはり辛いです。

あなたのソフトを利用しているユーザーに望むことはなんですか。

 デバッグ作業は重要だと思っていますので、バグを見つけたらぜひ報告してください。

お作りになったソフトの中で一番自信のあるものはどれですか。

 19才のときに作ったゲームの「武勲の王者」ですね。販売もされて、ゲーム雑誌で賞も受賞もしました。PC-9801シリーズ用ですので、すでに私もプレイできない状態なのですが(笑)。

影響を受けたソフトはありますか(オンラインソフトでなくても構いません)。

 私の一番最初の作品であるMSX用シューテングゲーム「魔界吸血バンパイヤ」は、コナミから発売されていた「魔城伝説」に影響されて作ったものです。同じくコナミの「悪魔城ドラキュラ」や、カプコンの「魔界村」が大好きで、他のゲームも含めて影響されていると思います。

他の作者さんのオンラインソフトのなかで、オススメのソフトはありますか。

 なんといってもテキストエディターの「MKEditor for Windows」ですね。このソフトはプロジェクト管理機能を備えていて、ゲーム制作のパラメーターなどを管理するなど、大変お世話になっています。そのほか、動作が軽いWAVE編集ソフトの「WavePaseri」もオススメです。

□MK-SQUARE.COM HOMEPAGE(「MKEditor for Windows」)
http://www.mk-square.com/
□T.Gaito's Software Room(「WavePaseri」)
http://hp.vector.co.jp/authors/VA000716/

ソフトを作ってみたい人、ソフト作者になりたい人へアドバイスをお願いします。

 時どき“ゲームを作りたいのですが、どうすればよいのですか”という質問が来ます。いつも“メモ帳が一冊あれば企画ができますよ”とお答えしているのですが、まず自分がどんなゲームを作りたいのかをはっきりさせることだと思います。そして、自分が楽しめるという企画ができたら、実際に作成に取りかかればよいのではないでしょうか。

 自分が楽しくなければユーザーが楽しめるわけがありませんし、自分が楽しんで作成できなければ、気合いも入らないですからね。

今後、オンラインソフト全体はどうなっていくと思いますか。

自宅は京王線・芦花公園駅南口で「アラヤ」という理髪店を営んでいる
自宅は京王線・芦花公園駅南口で「アラヤ」という理髪店を営んでいる

 海外では、オンラインソフトで生計を立てている人も多いと聞きます。おそらく1人が何枚ものクレジットカードを持っている、カード社会だからこそ実現できているのではないかと思っておりまして、日本でもシェアウェアの支払いがもっと簡単になってくれるといいなあと期待しています。

窓の杜へのご意見やご要望など、窓の杜に望むことはありますか。

 フリーランスでがんばっているオンラインソフト作者に、経済的なチャンスとなるような企画があると、とても嬉しいですね。

読者のみなさんに一言お願いします。

 先日リリースした新作の「OutlawThese」をぜひプレイしてみてください。また、これからは「退魔心経」のリメイクに取りかかりますので、完成の暁にはよろしくお願いします。

□Musaion~Arayan'sMythology~
http://www.geocities.jp/arayanbb/
□窓の杜 - 退魔心経
http://www.forest.impress.co.jp/library/taimashingyo.html

(齋藤 正穂)


トップページへ
このソフト作った人はどんな人? INDEXへ
Copyright (c) 2003 Impress Corporation All rights reserved.
編集部への連絡は mado-no-mori-info@impress.co.jp まで