.

【第1回】

「いじくるツール」「すっきり!! デフラグ」の作者
矢吹 拓也さん

アイデア実現のために技術を勉強し、技術が身につくとアイデアが浮かんできます

(01/11/01)

矢吹 拓也さん
矢吹 拓也さん

 窓の杜の読者のみなさんなら、それぞれに気に入って使い続けているオンラインソフトがあるはず。そしてそのソフトに愛着がわけばわくほど、どんな人が作ったのかが気になってくるから不思議。そこで「このソフト作った人はどんな人?」では、普段はお目にかかれないオンラインソフト作者さんに、「普段はどんなことをしているんですか?」「他の作者さんのオンラインソフトのなかでオススメのソフトはありますか?」など、みなさんの代わりにお話を伺って、ソフトを作っている作者さんがどんな人なのか、お伝えしていこう。

 第1回目は、「いじくるツール」「すっきり!! デフラグ」などの作者「矢吹 拓也」さんだ。

普段はどんなことをなさっていますか? 職業、年齢、ソフト制作は専業で行っているかなどをお教え下さい。

 年は21才です。現在大学生で日本大学理工学部の数学科です。ここまで宣伝するようにいわれちゃいまして(笑)。まだ3年生で専攻は決まってないですが、ネットワーク関係の勉強ができたらと思ってます。ソフト制作は平日の夜と、休みの日にしています。気晴らしに作ってまして、それがストレス発散になっています。この先専業にしていきたいなとは思っていますが…。

オンラインソフト作成は、趣味ですか? このほか趣味があれば、教えて下さい。

 オンラインソフト作成は趣味ですね。そのほかの趣味は、まとまった時間などがあればよくゲームをしています。パソコンゲームが中心です。あとは、趣味ではないですが、家族とよく旅行にでかけますね。

最初に使ったパソコンと、現在使っているパソコンのスペックとOSを教えて下さい。

 最初に使ったパソコンは、小学校5年生のときに親に買ってもらった中古のパソコンで、PC-98DOでした。現在はPentium III 800MHzの自作マシンを使ってます。先輩のアドバイスをもとに買っているものがほとんどですね。最新のものへのこだわりはあまりありません。普段使ってるOSはWindows 98です。

パソコン歴とオンラインソフトを作ろうと思ったきっかけを教えて下さい。

ご自身のパソコンとの関わりを楽しそうにお話しして下さる矢吹さん
ご自身のパソコンとの関わりを楽しそうにお話しして下さる矢吹さん

 最初にパソコンを買ってもらったのが小学校5年生なので、パソコン歴は11年になります。当時からDISK BASICなどで自分でプログラムを作って遊んだりはしていました。初めて人前にソフトを公開したのは高校1年生の文化祭のときです。このとき横スクロールシューティングゲームを出展したのですが、これが本格的にソフトを作ろうと思ったきっかけでした。その後、草の根BBSで「疑似シリーズ」を公開していたら、インプレスの「DOS/V POWER REPORT」さんから「収録させてほしい」とお声をかけていただきまして、今に至っています。インターネット上で公開するようになったのは1999年の半ばからです。

□疑似シリーズ(INASOFTホームページ内)
http://home9.highway.ne.jp/ty4/inasoft/icountg.html

継続してソフトを作ろうと思う理由は何ですか?

 わたしの場合、運良くアイデアと技術がシーソーのようにバランスよく伸びていってるのが理由だと思います。「いじくるツール」にしても「すっきり!! デフラグ」にしても、アイデアが先に浮かぶと、それを実現できるように技術を勉強して、技術が身につくとまた新しいことをしたいというアイデアが自然に浮かんでくる。もっとも最近は技術のほうが先行しすぎていて、ちょっとまずいなぁと思っていますが(笑)。

影響を受けたソフトはありますか。

 最近感動したソフトに「1秒以内」というソフトがあります。ジョークソフトなので、あえて内容には触れませんが、その動作にはとても感動しました。まぁ、詳しいことは、使ってみてからのお楽しみということで…。

□みえない記憶(「1秒以内」)
http://hp.vector.co.jp/authors/VA016642/

お作りになったソフトの中で一番自信のあるものはどれですか。

プログラミングはもっぱら居間のパソコンで行っているという
プログラミングはもっぱら居間のパソコンで行っているという

 これもジョークソフトですが、わたしの作っているソフトに「疑似シリーズ」というものがあります。この中の「疑似RPG」というのが一番の自信作ですね。音楽や効果音にもこだわって作りましたし、オープニングとゲーム本編の意外性や、ゲームの内容にも自信があります。こちらもどんなソフトかは試してからのお楽しみということで(笑)。

他の作者さんのオンラインソフトのなかで、オススメのソフトはありますか。

 さっきお話した「1秒以内」と、あとはカスタマイズソフトの「窓の手」がオススメですね。草の根BBS上で製作を続けていたこともあって、「窓の手」の存在は、ずっと知らずにいました。インターネット上で公開するようになって、初めてその存在を知ったんです。ユーザーのみなさんから「いじくるツールと窓の手を、両方同時に使って不具合は起きないのか?」という質問を受けることがあります。実際、これらのソフトを同時に使って不具合が起きることはありません。私は、目的とそのソフトの得意分野によってオンラインソフトを使い分けていくのがよいと思っています。というのも、作者には、それぞれ得意・不得意とする分野があるでしょうし、一つのソフトにたくさんの機能を積み込みすぎるとバグが発生しやすくなるからです。ユーザーのみなさんには、目的に合ったカスタマイズ系ソフトを選んで使っていただけたら、と思っています。

□WindowsHouse - 「窓の手」公式サイト
http://www.asahi-net.or.jp/~vr4m-ikw/
□窓の杜 - 窓の手
http://www.forest.impress.co.jp/library/winhand.html

今後、オンラインソフトはどうなっていくと思いますか。

 現在は、パソコン雑誌やインターネット雑誌にオンラインソフトのCD-ROMが付属することが多いですが、本数至上主義で3,000本から5,000本のソフトを収録する雑誌が増えています。これだけの数になると編集部と作者のコミュニケーションが不足してしまい、その結果、ソフト名が間違っていたり、作者名が間違っていたりという誤掲載も増えていまして、私が所属するフリーソフト作成団体「INASOFT」のソフト全体では大体1割くらい間違って載っています。こういう収録ミスは、オンラインソフト収録誌全体の信用性の低下にも繋がりますから、早く淘汰されていってほしいですね。

あなたがソフト利用者に望むことはなんですか?

 付属のドキュメントをよく読んでほしい。これにつきます。特に使い方などについてはしっかり読んでから質問してほしいですね。あと無理なこともあるという点も理解してもらえたらと思っています。そのソフトのコンセプトでは実現不可能な機能を追加してほしいという人がたまにいらっしゃるので。それから、他のソフトの不具合はさすがにわたしには直せません(笑)。

ソフトを作ってみたい人、ソフト作者になりたい人へのアドバイスをお願いします

愛用のキーボード。数々のソフトはここから生まれた
愛用のキーボード。数々のソフトはここから生まれた

 おこがましい言い方ですが、視聴覚障害者のことも視野に入れてソフトを作ってもらえるといいなと思います。そんなに難しいことではなくて、キーボードだけで基本的な操作をすべてできるようにしたり、[Tab]キーでのフォーカス移動を正しい順番どおりにしたり、音声読み上げソフトで読めるように、ボタンにテキストの文字列を埋め込んだりという、ユーザーへの心配りのあるソフトを作ってほしいです。

 それから法律を知ってほしいですね。これはソフトだけでなく、ホームページ作りでもそうですが、著作物には十分注意してほしい。自分があるキャラクターが好きで、みんなに広めようと親切心でキャラクターの画像などを公開しても、その行為はキャラクターの作者がもつ著作権を侵害していることになります。結果的にそのキャラクターが損をすることになってしまうわけです。こうやって著作権侵害が続けば、ネット全体が規制されて、ネットの醍醐味が損なわれることにもなりかねませんから、気をつけてもらいたいですね。

 オンラインソフトを公開する上でも同じことに気をつけてほしいです。

今後、窓の杜に望むことはありますか。

 窓の杜さんは、ほかの媒体などに比べると間違いの率は少ないですが、それでもたまに対応OSの表記が誤って掲載されていることがあります。ユーザーさんが勘違いして問い合わせのメールを送ってくることもあるので、これは気を付けてほしいなと思っています。

 「窓の杜」が一般のダウンロードサイトと違う点は、「オンラインソフト作者の視点で書かれた文章が、比較的多く存在する」ということだと思っています。こういう文章が増えていくのは、私としてはとてもうれしく思っていますし、今後のオンラインソフト界にもよい影響を与えると思っています。

読者のみなさんに一言。

 オンラインソフトを使うのであれば、それなりのパソコンスキルを身につけてほしいと思います。よく、LZHファイルの展開方法や、デフラグの利用方法を尋ねるメールなどをいただくことがあるのですが、せめて、ヘルプやWebを利用して、それらの使用方法を会得できるくらいのスキルは身につけてほしいと思います。

□INASOFT
http://home9.highway.ne.jp/ty4/inasoft/
□窓の杜 - いじくるツール
http://www.forest.impress.co.jp/library/ijikurutool.html
□窓の杜 - すっきり!! デフラグ
http://www.forest.impress.co.jp/library/sukkiridefrag.html

(編集部)

|
バックナンバー

第22回:Opera Software ASA、CEOのJon Stephenson von Tetzchnerさん(03/12/18)

第21回:「OPTPiX webDesigner」などの作者、(株)ウェブテクノロジさん(03/10/30)

第20回:「RealSync」「DPEx」「Exif Reader」の作者、吉本龍司さん(03/08/08)

第19回:「NextTrain for Windows」の作者、H.TOYOさん(03/07/03)

第18回:「Virtual Disk」の作者、Takuya Uemuraさん(03/06/05)

第17回:「退魔心経」の作者、荒谷 裕己さん(03/04/24)

第16回:「絵師のえそらごと」の作者、オシロさん(03/03/20)

第15回:「クリケット・クロック」の作者、Wanderluster(03/02/27)

第14回:2002年 窓の杜大賞の各受賞者のみなさんにメールインタビュー(03/01/23)

第13回:「チューチューマウス」の作者、ikeさん(02/12/19)

第12回:「IEX」「Friend Mailer」の作者、樋口 健太郎さん(02/11/21)

第11回:「EdMax」「EdTex」「EdBin」の作者、宮崎 年之さん(02/10/17)

第10回:「IP Messenger」の作者、白水 啓章さん(02/09/19)

第9回:「EmEditor」「EmTerm 95」の作者、江村 豊さん(02/08/22)

第8回:「WWWC」「nLaunch」「nPOP」の作者、nakkaさん(02/07/18)

第7回:「ニュース・コレクター」の作者、柳井 政和さん(02/06/20)

第6回:「Netscape & IE Plug-in for JPEG2000」の作者、アムさん(02/05/23)

第5回:「caldix」の作者、K.INABAさん(02/04/18)

第4回:「Collector」の作者、高橋 弘さん(02/03/14)

第3回:「Hot Soup Processor」の作者、おにたまさん(02/01/17)

第2回:「a! Menu Filer」「Before Power Off」の作者、杉山 利幸さん(01/12/06)

第1回:「いじくるツール」「すっきり!! デフラグ」の作者、矢吹 拓也さん(01/11/01)

トップページへ
このソフト作った人はどんな人? INDEX
Copyright (c) 2001 impress corporation All rights reserved.
編集部への連絡は mado-no-mori-info@impress.co.jp まで