ニュース
「Android Studio」の次期バージョンは“Arctic Fox” ~“Canary”チャネルで公開
「IntelliJ IDEA」との対応を明確にした新しいバージョンナンバリングを採用
2020年12月2日 13:07
米Googleは12月1日(現地時間)、Androidアプリの開発環境「Android Studio」の次期バージョン「Android Studio Arctic Fox」を発表した。現在、初期プレビュー版(2020.3.1 Canary 1)を無償でダウンロード可能。「Gradle plugin 7.0」も併せてリリースされている。
次期バージョンの「Android Studio」ではバージョンのナンバリング方法が変更されるほか、コードネームが付与されるようになる。
バージョンナンバーが変更された理由としては、1つに「Android Studio」のベースとなっている「IntelliJ IDEA」との対応を明確にしたいという動機があるようだ。新しいバージョンナンバーの形式は「IntelliJ IDEA」のバージョン(<リリースされた年>.<その年のメジャーリリース>)に「Android Studio」のメジャーバージョンを加えたものとなる。
それと並行して、どのバージョンが新しいのかをわかりやすくするため、“A”から順番に動物の名前にちなんだコードネームが付与される(「Android」でもかつてはお菓子の名前がコードネームになっていた)。次期バージョンのコードネームは“Arctic Fox”(ホッキョクギツネ)で、たとえば今回リリースされた“Canary”版のフルネームは「Android Studio Arctic Fox (2020.3.1) Canary 1」となる。
次期バージョンの「Android Studio」は「Android Gradle」プラグイン(AGP)が切り離されるため、IDEをアップデートしたためにアプリのビルドが通らなくなるといった、これまで「Android Studio」にありがちだったトラブルはなくなるだろう。ビルドシステムを維持するために古い「Android Studio」を使い続ける必要はなくなるため、生産性向上が期待される。
機能面では「Jetpack Compose」向けの改善に加え、新しいレイアウト検証ツールやWi-Fiを使ってデバイスをペアリングする機能などが導入されている。
「Android Studio」はWindows/Mac/Linux/Chrome OSに対応しており、現在、Android開発者向けのサイト“Android Developers”から無償でダウンロード可能。Windows版「Android Studio」はWindows 7/8/10で利用できる。
ソフトウェア情報
- 「Android Studio」Windows向け安定版
- 【著作権者】
- Google LLC
- 【対応OS】
- 64bit版を含むWindows 7/8/10
- 【ソフト種別】
- フリーソフト
- 【バージョン】
- 2020.3.1 Canary 1(20/12/01)