やじうまの杜
デスクトップマスコット「伺か」もAI連携が当たり前の時代? 「SSP」がMCPへ実験対応
画像生成の進捗を「まゆら」と「黒うにゅう」に伝えさせるデモも
2025年8月18日 13:22
「やじうまの杜」では、ニュース・レビューにこだわらない幅広い話題をお伝えします。
去る8月17日、「SSP」がv2.7.06へアップデートされ、「MCP」(Model Context Protocol)サーバー機能が実験的に追加されたとのこと。要するに、AIモデルで「伺か」ゴースト(デスクトップマスコットキャラクター)に何かしゃべらせたりすることができます。
SSP 2.7.06
— ぽな (C.Ponapalt) (@ponapalt)August 16, 2025
SSP史上でも一二を争う謎の無駄機能だと思われる、MCP対応を追加しました。https://t.co/GlbeQMce9U#ukagakapic.twitter.com/4ExzTcRIIV
開発者氏は『SSP史上でも一二を争う謎の無駄機能』とおっしゃっていますが、それは御謙遜。なかなか有用な機能で、さっそくAIによる画像生成の進捗を「まゆら」と「黒うにゅう」にしゃべらせている人もいるようです。これはかわいいし、実用的……。
やっぱこれは今晩中に試して寝ないとだめだろう!
— 資材部の懲りない面々 (@FET_SHIZAIBU)August 17, 2025
ということで試しました。
どっちのクラスタにもデモになると思うので一通りね!
kamuicode with まゆら&黒うにゅう~#kamuicode#伺かpic.twitter.com/NIbOHjQZQp
今後はデスクトップマスコットでもAI連携が当然になっていきそうですね!