ニュース
最大3,000ページの「Word」文書もお任せ ~企業向け「Copilot」の要約機能が大進化
分析や議論のまとめ、文書改善のためのコーチングまでAIにお任せ
2025年5月13日 10:54
米Microsoftは4月24日(現地時間)、「Microsoft 365 Copilot」の企業向け文書要約機能のアップデートを発表した。Windows版、Mac版、Web版の「Microsoft Word」で順次展開される予定。
新しい文書要約はドキュメントの冒頭に表示され、Summary、Insights、Activity、Discussion、Coachingという5つのタブを備える。
- Summary(サマリー):要約の詳細を簡潔、標準、詳細の3つのレベルから選択。文書内の最大3,000ページの内容をまとめる(従来は上限300ページ)
- Insights(インサイト):文書の内容に関する重要な数字や質問といった分析情報を表示
- Activity(アクティビティ):最近のコメントやドキュメントの更新などをまとめたタブ
- Discussion(ディスカッション):文書内で行われているコメントや議論を要約
- Coaching(コーチング):内容のわかりやすさやインパクトを高めるための提案を行う
これらの情報はドキュメントの更新に合わせてアップデートされる仕組みで、古いままとなることはない。
新しい文書要約のうち、[Summary]タブは企業向けの「Copilot」ライセンスを取得し、「Word for the Web」またはデスクトップ版「Word」アプリを実行しているユーザーを対象に現在提供中。
- Windows:バージョン 2408(Build 17928.20114)以降
- Mac:バージョン 16.88(Build 24081116)以降
他のタブは近日公開予定とのことで、以下のスケジュールで公開される。
- 2025年5月:Web版「Word」の[Activity]タブと[Discussion]タブ
- 2025年6月:Web版「Word」の[Coaching]タブ
- 2025年7月:Windows版およびMac版「Word」アプリの[Insights]タブと[Activity]タブ
- 2025年8月:Windows版およびMac版「Word」タブの[Discussion]タブ