ニュース
画像生成AI「Imagen 4」が「Google ドキュメント」などで利用可能に
「Gmail」検索強化なども ~「Google Workspace」6月22日週の更新まとめが公開
2025年7月1日 07:55
米Googleは6月27日(現地時間、以下同)、「Google Workspace」6月22日週のアップデートまとめを公開した。「Google ドキュメント」などで画像生成AI「Imagen 4」が利用可能になるなど、8つのアップデートが公表されている。
画像生成AI「Imagen 4」をGoogleドキュメントなどで利用可能に
「Google ドキュメント」、「Google スライド」、「Google Vids」で利用できる画像生成AIについて、Googleの最高品質モデルである「Imagen 4」を利用できるようになった。テキストによる指示(プロンプト)の理解度が非常に高く、画像内に文字をきれいに描画できるなど、全体的な画像の品質が向上。また、日本語を含む20以上の言語での指示に対応している。即時・計画的リリースのドメインで現在展開中だ。
「Google ドライブ」で、PDF埋め込みOfficeファイルを直接表示可能に
PDFが埋め込まれた「Microsoft Office」の文書ファイルを、ファイルをダウンロードすることなく「Google ドライブ」上で直接プレビューできるようになった。この機能は、個人のGoogle アカウント利用者を含む全てのユーザーが対象。
Gmailの検索機能を「関連性の高い順」に切り替え可能に
企業向けの「Gmail」で、キーワードで検索した際、メールの受信日時に加え、『よく開封するメール』や『頻繁にやり取りする相手』といった要素をAIが分析し、最も関連性が高いと判断したメールを検索結果の上位に表示可能になった。新しく更新された[関連性の高い順]表示と、従来の[新着順]表示を切り替えることも可能。即時・計画的リリースのドメインで展開が完了している。
「Google Meet」の自動文字起こしなど、新たに7言語に対応
「Google Meet」の自動録画や、自動文字起こし、会議メモの自動作成の機能を、日本語、フランス語、ドイツ語、イタリア語、韓国語、ポルトガル語、スペイン語で利用可能となった。即時・計画的リリースのドメインで現在展開中だ。
「Google Meet」のスタジオ照明が、全てのデバイスで利用可能に
「Google Meet」のGemini がスタジオ品質の照明をシミュレートし、ビデオフィード内の照明の位置と明るさを調整してくれる機能が、すべてのデバイスで利用できるようになった。即時・計画的リリースのドメインで現在展開中だ。
「Gemini」モバイルアプリで動画ファイルのアップロードが可能に
「Gemini」アプリで、モバイルデバイスに保存されている動画をアップロードして、動画の要約をGeminiに依頼したり、動画に関する具体的な質問をしたりすることが可能になった。即時・計画的リリースのドメインで展開が完了している。
「Gemini」でスケジュールアクションが利用可能に
「Gemini」アプリでパーソナライズされた更新情報の作成、リマインダーの設定、チャット内または既存のプロンプトに基づいた定型タスクの実行が可能になる。これらのアクションは、リマインダー、毎日・毎週の更新など、希望の頻度で設定できる。即時・計画的リリースのドメインで展開が完了済み。