ニュース
JetBrains、「RubyMine」も非商用で無償提供へ ~Ruby/Ruby on Railsの開発環境
「RustRover」「WebStorm」「Rider」「CLion」に続く
2025年9月3日 10:02
チェコのJetBrainsは9月2日(現地時間)、Ruby/Ruby on Rails向け統合開発環境(IDE)「RubyMine」を非商用に限り無償化すると発表した。今年5月の「CLion」に続くライセンス変更で、同様の取り組みは「RustRover」、「WebStorm」、「Rider」でも行われている。
「RubyMine」の非商用サブスクリプションは、プログラミングの学習、商業上の利益を得ないオープンソースの貢献、コンテンツ制作、趣味での開発などで利用可能。1年期限で発行され、期限が切れると自動的に更新される。最後の6カ月以内に割り当てられたライセンスを一度も使用していない場合は更新されないが、再発行は可能だ。
なお、非商用サブスクリプションでは「RubyMine」が利用状況統計(テレメトリー)をJetBrainsへ送信することを拒否できない点には注意したい。テレメトリーは製品の改善を目的に収集されており、個人を特定できないように匿名化されているが、これが不都合なら商用サブスクリプション(月額1,525円など、税込み)を購入する必要がある。