レビュー

ワンクリックでYouTubeビデオの静止画キャプチャーを撮影できるGoogle Chrome拡張機能

ちょっとしたおまけ機能も

「Screenshot YouTube」拡張機能

 「Screenshot YouTube」は、ワンクリックでYouTubeビデオの静止画キャプチャーを撮影できる「Google Chrome」用の拡張機能。「GitHub」でホストされているオープンソースプロジェクトで、拡張機能は現在「Chrome ウェブストア」から無償でダウンロード可能。寄付も受け付けている。

 お料理番組のレシピやガジェットレビュー番組の製品スペックなど……YouTubeでビデオを鑑賞中に、そのフレームをメモとして保存しておきたくなったことはないだろうか。ビデオを一旦停止して、OSやWebブラウザーのスクリーンショット機能でキャプチャーしてもよいが、もっと気軽にローカルに保存したいと思うことがあるかもしれない。

 そんな時におすすめなのが、「Screenshot YouTube」だ。本拡張機能をインストールすると、YouTubeビデオの歯車アイコン左隣りに[Screenshot]リンクが追加される。これをクリックすると、YouTubeで現在再生しているフレームが画像ファイルとしてローカルに自動ダウンロードされる。保存される静止画キャプチャーに、動画以外のパーツや再生コントロールは含まれない。

 本拡張機能はリンクをクリックするだけで静止画キャプチャーを保存できるうえ、ファイル名も「<タイトル> <時>-<分> screenshot.<拡張子>」という形式で自動付与してくれる。そのため、他のスクリーンショットツールを使うよりも断然お手軽。保存時にはクリップボードにも同時に静止画キャプチャーをコピーしてくれるので、SNSやメールへの添付も簡単だ(貼り付けに対応しているサービスに限る)。

[Screenshot]リンクをワンクリックするだけでYouTubeビデオの静止画キャプチャーをダウンロード

 さらに、設定画面へアクセスすればキーボードショートカットを有効化したり、画像の保存フォーマットを変更したり(PNG/JPEG/WEBPが利用可能、初期設定はPNG)、保存時の挙動をカスタマイズすることが可能。おまけ機能として、再生速度を変更するリンクを追加することもできる。

設定画面
おまけ機能として、再生速度を変更するリンクを付与することも

 なお、本拡張機能は「Google Chrome」向けだが、「Microsoft Edge」でも利用可能。他の「Chromium」系Webブラウザーでも利用できるものとみられる。

ソフトウェア情報

「Screenshot YouTube」
【著作権者】
Zdeněk Gromnica、FutureMillennium
【対応OS】
(編集部にてWindows 11で動作確認)
【ソフト種別】
フリーソフト(寄付歓迎)
【バージョン】
2.4.1(21/12/19)