レビュー
Microsoft公式の削除ファイル復旧コマンド「winfr」を誰でも使えるようにGUI化する
パーティションなどを選んでボタンを押すだけ
2023年8月8日 16:22
誤って削除してしまったファイルを復旧するために、Microsoftは公式のコマンドラインツール「Windows File Recovery」(winfr)を提供している。しかし、コマンドラインツールに慣れないユーザーにとっては少しハードルが高いのではないだろうか。そこでお勧めしたいのが、「winfr」にGUIを加えたフリーソフト「WinfrGUI」だ。
本ソフトの魅力は、シンプルな操作性。復旧したいファイルが含まれるパーティションを選び、[Start Recovery]ボタンを押すだけでとりあえず動作する。追加で、復元したファイルの保存先と、スキャンモードを指定可能だ。
ただし、スキャンモードとして速度重視の「Quick Scan」を選べるのは、NTFSでフォーマットされたパーティションのみだ。
本ソフトはNTFS/FAT/exFAT/ReFSといったファイルシステムに対応し、SSDやHDDだけでなく、USBメモリなど、幅広いストレージをカバーするが、NTFS以外のパーティションでは処理に時間を要する「Deep Scan」しか選べない。ただし、「Deep Scan」はディレクトリ構造やファイル名まで壊れてしまった削除ファイルまで検出できる。
もしスキャン時間を少しでも短縮したいなら、画面左端の[Advanced Settings]ボタンを押してみよう。設定ダイアログが現れ、スキャン対象にするファイルタイプやフォルダー(NTFS以外の場合はセクターを指定)を絞ることができるので、スキャン時間を短くできる可能性がある。[Advanced Settings]は「Quick Scan」でも利用可能だ。
「WinfrGUI」は現在、公式サイト「www.winfr.org」から無償でダウンロード可能。Windows 10/11で利用できる。本家の「winfr」はさまざまなオプションがあり、バージョンアップで変更も加えられている。ファイルシステムやスキャンモードの組み合わせにもさまざまな制限があるが、本ソフトならばそれらをわざわざ把握する必要はなく、画面の案内に従って選択するだけでよいのは魅力といえるだろう。
一方、「winfr」はバッチファイルによる自動化に向いているほか、「WinfrGUI」にはできない複数パーティションの一括スキャンが可能。コマンドラインツールに慣れているならば、柔軟性の高い「winfr」を選ぶとよいだろう。
ソフトウェア情報
- 「WinfrGUI」
- 【著作権者】
- WinFR
- 【対応OS】
- Windows 10/11
- 【ソフト種別】
- フリーソフト
- 【バージョン】
- 1.2.2