残業を減らす!Officeテクニック

パワポに複数の画像をドラッグ&ドロップで追加するのはNG! もっと効率よく挿入するワザ

ドラッグ&ドロップで挿入するのは非効率

 イメージ画像のほか、製品画像など、PowerPointのスライドに複数の画像を挿入する機会はよくありますよね。

複数の画像を挿入したスライドの例

 このようなスライドを作成する場合どうしますか? 一般的な操作ですが、画像ファイルをドラッグ&ドロップして配置するのはNGです。挿入後はスライド全面に挿入されてしまい、その後の調整作業に手間取ります。サイズ変更や目的の画像を探しているうちに、既存のテキストボックスも移動させてしまったりするでしょう。地味にイライラする作業です。

複数の画像をドラッグ&ドロップして挿入した状態
一括でサイズ変更したとしても、目的の画像を探すのに手間取ることが多い

 もう少しスマートに作業する方法が2つあります。[フォトアルバム]と[プレースホルダー]です。どちらも画像を効率よくコピー&ペーストするのに便利な機能です。さっそく使ってみましょう。

➊コピペ用に[フォトアルバム]を作成する

 [フォトアルバム]は名前通り、“フォトアルバム”を作成するための機能ですが、画像のコピペ用に重宝します。以下の操作では新規のファイルが作成されるため、作業中のファイルで操作して構いません。

[挿入]タブにある[フォトアルバム]をクリックする
[フォトアルバム]ダイアログボックスが表示された。[ファイル/ディスク]をクリックする
[新しい写真の挿入]ダイアログボックスが表示された。画像の保存してあるフォルダーを開いて、[Ctrl]+[A]キーでフォルダー内の画像をすべて選択して[挿入]をクリックする
選択した画像が[アルバムの写真]に一覧表示される。[写真のレイアウト]から用途に近いサイズを選択する。ここでは[4枚の写真]を選択した。[作成]をクリックする
画像が並んだ新しいファイルが作成される。目的の画像を選択してコピーしておく
作業中のファイルに貼り付ける

 スライドあたりに配置する画像は1枚、2枚、4枚から選択できます。コピー前にある程度サイズが整えられて、画像も確認しながら貼り付けられて効率的ではありませんか?

❷[プレースホルダー]を活用する

 [プレースホルダー]とは、テキストや画像を挿入するための枠のことです。新しいスライドの挿入時に「タイトルを入力」や「テキストを入力」といった枠が表示されますよね。邪魔者扱いされることもありますが、画像の挿入には重宝します。

 ここでは、スライドの半分くらいのサイズにプレースホルダーの配置された[2段組]のスライドを一時的に挿入します。テーマによって[2つのコンテンツ]といった名前になっていますが、画像を固定のサイズで挿入することが目的なので、似たようなレイアウトのスライドを選択してください。

ここではタイトルスライドの下にプレースホルダーを含むスライドを挿入する。[ホーム]タブの[新しいスライド]の▼をクリックして[2段組]を選択する
プレースホルダーを含むスライドが挿入された。[図]のアイコンをクリックする
[図の挿入]ダイアログボックスが表示された。挿入したい画像を選択して[挿入]をクリックする
挿入された画像を選択してコピーする
貼り付けたいスライドに切り替えて貼り付けて、サイズを調整する
プレースホルダーを含むスライドに切り替えて、挿入された画像を選択する。[Delete]キーを押す
画像が削除されて、プレースホルダーが残る。同様に繰り返し必要な画像をコピペする

 10枚以上の画像を挿入したいときは[フォトアルバム]、4,5枚程度なら[プレースホルダー]と使い分けてもいいでしょう。なお、[プレースホルダー]のサイズや位置を固定してスライドを挿入するなら、「スライドマスター」表示に切り替えてカスタマイズする方法もあります。