やじうまの杜
Chrome拡張なのにOS……だと!? スゴすぎてもはや説明しきれない「VisiOS」の衝撃
タブとブックマークを極めたらOSになった? アプリのインストール・実行まで可能
2023年12月8日 06:55
「やじうまの杜」では、ニュース・レビューにこだわらない幅広い話題をお伝えします。
「窓の杜」では開発したアプリの自薦を受け付けており、実際には多くのご連絡をいただいています。しかし、なかには専門的過ぎて理解の範疇を超えているものや、スゴ過ぎてどう紹介していいものやらわからないものもあります。今回紹介する「VisiOS」は後者にあたるものです。
実際に使ってみてスゴいなぁ……と圧倒されたはしたものの、これをどう扱っていいのやらわからず、レビューに時間を要してしまいました。とはいえ、このまま手をこまねいてお蔵入りさせるのはもったいなさ過ぎる――というわけで、「やじうまの杜」コーナーでそのインパクトをお伝えしたいと思います。
「VisiOS」は「Google Chrome」用の拡張機能で、「Microsoft Edge」など「Chromium」系のWebブラウザーであればだいたい動作するようです。「Firefox」向けは現在開発中との由。
導入はフツーの拡張機能と同様、「Chrome ウェブストア」から行います。いつでもアクセスできるよう、ツールバーに固定しておくとよいでしょう。
ツールバーの拡張機能ボタンをクリックすると専用のポップアップがあらわれ、現在開いているタブがリストアップされます。ポップアップ上部の[Launch VisiOS]をクリックして、「VisiOS」の世界に飛び込んでみましょう。
筆者が初めてこれを見たとき、なにをしていいのかさっぱりわかりませんでした。タブリストの右側になにかOSのデスクトップのようなものが表示されますが、ここで何をすればよいのでしょう……。試しにデスクトップにある「YouTube」のアイコンを右クリックすると、さまざまなメニューが表示されます。
なかでも[ここでビデオを再生]というコマンドが他ではあまり見られないもので、目を引きますね。さっそく実行してみると……
「VisiOS」デスクトップで「YouTube」動画を視聴することができました 。
そのほかにも、このデスクトップでは*.docファイルの内容を閲覧したり、「VisiOS」独自のアプリストアからインストールできるアプリを実行したりできるようです。ビックリですね。
これでも十分すごくて面白いのですが、「Chrome ウェブストア」で誇らしげに掲げていた「Tab / Bookmark Manager OS」という要素はどこにあるのでしょうか。それを体験するには、画面左端の開いているタブ一覧パネル上にあるフォルダーアイコンを「VisiOS」のデスクトップにドラッグ&ドロップしてみるとよいでしょう。
開いているタブをフォルダーにまとめ、デスクトップ上に保存できます 。タブを個別にデスクトップへドラッグ&ドロップして、ブックマークファイルとして保存することもできます。デスクトップは無限スクロール、仮想デスクトップ切り替えも可能なので、気になったらタブはどんどんデスクトップに突っ込んでいけばよいでしょう。検索機能もあるので、後で探し出すのも簡単です。
つまり、「VisiOS」の正体は デスクトップを模したブックマークマネージャー というわけですね。タブとブックマークの管理これを極めまくったせいでなんかOS級にスゴくなってしまった……ということのようです。
そのほかにも、「VisiOS」には割と便利な機能がいくつもあります。
- タブのタイトル検索やコピー
- リンク切れサイトの内容をインターネットアーカイブに問い合わせる
- 仮想デスクトップ機能。ブックマークファイルを乱雑においても、デスクトップを切り替えればキレイに。デスクトップ横断の検索機能も
- デスクトップペイント
- デスクトップアプリの3Dビュー
- ブックマークのHTML保存。他のWebブラウザーとの間でエクスポート・インポート
- フォルダー内の全ブックマークを同期・追記・マージ
- タブグループをフォルダー化
- デスクトップやフォルダーへパスワードをかける
- macOSみたいなクイックルック機能
- パーソナライズ機能で見た目をカスタマイズ。デスクトップには壁紙も
- 20カ国語対応。日本語の究極進化系である大阪の関西弁もサポート
正直なところ、わたしにはこの拡張機能の魅力を語りつくすことができません。ぜひ皆さんが実際にインストールし、いろいろ触ってみてください。さまざまな発見があると思います。
ソフトウェア情報
- 「VisiOS - Tab / Bookmark Manager OS」
- 【著作権者】
- center
- 【対応OS】
- (編集部にてWindows 11で動作確認)
- 【ソフト種別】
- フリーソフト
- 【バージョン】
- 1.1.0(23/11/18)