やじうまの杜
平和なSNS「タイッツー」1周年! 新機能にイベントに企業のキャンペーンでお祭り中
インプレゾンビもいないし、昔のTwitterの雰囲気に近いと評判
2024年7月2日 06:55
“やじうまの杜”では、ニュース・レビューにこだわらない幅広い話題をお伝えします。
7月1日はなんの日かご存知でしょうか? そう、優しく寄り添ってくれるような画期的なSNS「タイッツー」が1年前に誕生した日です! おめでとうございます!
「タイッツー」はリプ範囲の制限を細かく設定できたり、平和なユーザー層でコアなファンが多いSNSです。そんな「タイッツー」の1周年に伴い、新機能のリリースや企業アカウントのキャンペーン、個人によるイベント等で盛り上がっており、その様子をお届けします。
タイッツー新機能
- 新スタンプ5種×12個が追加
- 独自フォーマットのSKSG画像対応
- ゲーム追加
- 1日、2日はログインボーナスのタイーツ石が5倍
知らない方にも説明すると、「タイッツー」内で投稿(タイーツ)の反応に使えるスタンプが用意されており、その種類が増えました。また、「タイッツー」の「プレイスペース」ではゲームが遊べます。今回はライフゲーム風の箱庭系ゲーム「イゴライトの星」が追加されました。
さらに、「SKSG」というオリジナル画像フォーマットをhoku氏が定義し、投稿できるようになりました。「SKSG」はアニメーションに対応しており、お絵かきアプリから簡単に描くことができます。描いたアニメーションは、GIF形式でもダウンロードできるほか、ダウンロードした「SKSG」ファイルを再アップロードして編集することも可能です。静止画のお絵かきアプリもあります。ちなみに、SKSGは「Sugoku Kantan-na Shiyou-no Gazou」の頭文字をとったものとのことです。
1周年に伴い、公式企業アカウントや個人アカウントによりプレゼントキャンペーンなどが発表されました。アクリルチャームのプレゼントや、売り上げの1割を「タイッツー」に寄付するキャンペーン、割引クーポン配布、ネットプリント配布など、さまざまな企画で大盛りあがりしております。
さらに、個人による企画でゲームが制作されたり外部サービスをつかってお祝いするイベントが開催されております。
「タイッツー」ではハッシュタグも使えるので、あたたかなお祝いコメントもたくさんありました。筆者もサービス開始から追いかけておりますが、企業アカウントの投稿で、「タイッツーから来ました!」という商品の注文に喜ぶ声にほっこりする、という流れも「タイッツー」ならではだと思います。
今や、SNSとして多くの機能を備え成長し続けている「タイッツー」。心休まるSNSをお探しの方は、この機会に始めてみてはいかがでしょうか。