やじうまの杜

「Firefox 138」のリリースノートにない日本人にとって重要な変更とは?

2022年にサポート対象外となってしまった「NHKプラス」の配信動画を視聴できるように

 “やじうまの杜”では、ニュース・レビューにこだわらない幅広い話題をお伝えします。

「NHKプラス」の配信動画を視聴できるように

 それは、2022年5月のことでした。日本の誇る公共放送NHKの見逃し配信サービス「NHKプラス」が「Firefox」のサポート打ち切りを発表し、動画の視聴ができなくなったのは……。当時、日本全国の「Firefox」ユーザーは『NHKよ、お前もかっ』と落胆したものです。

 あれから3年、「Firefox」が「NHKプラス」に帰ってきました! リリースノートには記載されていませんが、とある読者の方から情報提供がありました。編集部で試したところ、確かに「Firefox 138」では「NHKプラス」の動画を視聴できるようになっています。

「Firefox 137」では「NHKプラス」の動画は視聴できない
「Firefox 138」では「NHKプラス」の動画を視聴可能に!

 提供していただいた情報によると、「NHKプラス」ではPicture in Pictureを実現するための一部APIが実装されているかどうかを調べ、動画のストリーミングの可否を決定しているとのこと。「Firefox」はセキュリティ上の懸念からこのAPIを実装していないため、動画の視聴ができなかったそうです。

 しかし「Firefox 138」では、このAPIが実装されているかのように装う仕組みが搭載され、動画の視聴が可能になったというわけです。

 「NHKプラス」のサポートブラウザーの記載には、まだ「Firefox」の文字はありませんが、いずれ復活するのではないでしょうか。

 最近は開発リソースの問題から「Firefox」への対応を省くWebサイトも散見され、Googleの「Chrome」売却の影響で資金調達が危ぶまれるなど、災難もありますが、健全なインターネットのために「Firefox」は頑張っています。「Firefox」に対応していないWebサイトを見付けたら、右上のメニューボタンから[動作しないサイトを報告]ボタンから通報してあげましょう。

[動作しないサイトを報告]ボタン