Thunderbird
-
-

Thunderbird(32bit版)
- バージョン・リリース日
- v144.0.1(25/10/16) インストールアプリ
-
定番の無料メールソフト
- ソフト種別
- 無料 (寄付歓迎)
- 対応環境 :
- Windows 10以降
- 窓の杜から
ダウンロード - ファイルサイズ
- 68.6MB
- 寄付送金
-
-
-

Thunderbird(64bit版)
- バージョン・リリース日
- v144.0.1(25/10/16) インストールアプリ
-
定番の無料メールソフト
- ソフト種別
- 無料
- 対応環境 :
- 64bit版のWindows 10以降
- 窓の杜から
ダウンロード - ファイルサイズ
- 72.4MB
- 寄付送金
-
-
-

Thunderbird ESR(ストアアプリ版)
- バージョン・リリース日
- v140.3.1.0 インストールアプリ
-
延長サポート版の「Thunderbird」
- ソフト種別
- 無料
- 対応環境 :
- Windows 10以降
- ストアから
ダウンロード
外部ページへ移動します
- 寄付送金
-
※消費税増税のため、一部ソフトの価格が異なっている場合があります
「Thunderbird」(サンダーバード)は、「Firefox」を開発しているMozillaが開発した無料のメールソフト。オープンソースで開発が進められている。ベイズ理論を用いたフィルタリング機能で迷惑メール対策できるのが特長。受信メールのヘッダや本文に含まれる単語をデータベースに蓄積し、その情報をもとに新着メールを分析して迷惑メールか否かを判定する。迷惑メールと判断されたメールは、専用のフォルダに自動で振り分けられる仕組み。メイン画面は、お馴染みの3ペイン形式を採用しており、各ペインの配置を3種類から選択可能。カスタマイズ性が高く、ツールボタンの追加や配置変更ができるほか、スキンをインストールすることによりウィンドウの外観も変更できる。“拡張機能”とよばれるアドオンの導入で、ウィンドウを4ペインに拡張してアドレス帳を表示したり、マウスジェスチャー機能を追加することも可能だ。また、簡単にGmailなどのWebメールを取り込む機能も備えている。
関連ソフト
-
- Firefox
- 豊富なアドオンで機能拡張できるWebブラウザー
関連記事
- 「Thunderbird」v144.0.1が公開 ~タスクバーからメッセージ作成ウィンドウが削除される問題を修正 (2025/10/17)
- 「Thunderbird」v144.0がリリース ~11件の脆弱性やクラッシュの不具合などを修正 (2025/10/15)
- 「Thunderbird」が起動時にクラッシュ ~修正版のv143.0.1が公開 (2025/9/24)
- 無料の定番メールソフト「Thunderbird」v143.0が公開 ~10件の脆弱性を修正 (2025/9/18)
- 無料の定番メールソフト「Thunderbird」v142.0が公開 ~PDFの手書き署名に対応 (2025/8/21)
