ニュース
「Visual Basic」は.NET Coreでもサポートを継続 ~ただし、言語としての発展は終わり
.NET Framework/.NET Core双方でのVB互換性を重視
2020年3月16日 09:00
米Microsoftは3月11日(現地時間)、公式ブログ“Visual Basic Blog”で、「.NET Core」における「Visual Basic」(以下、VB)の対応方針を発表した。それによると、「.NET 5」以降、以下の分野でVBのサポートが継続されるとのこと。
- Class Library
- Console
- Windows Forms
- WPF
- Worker Service
- ASP.NET Core Web API
しかしその一方で、VBを言語として発展させていく予定はないという。今後はWindows専用の古い「.NET Framework」版VBと、クロスプラットフォーム対応の新しい「.NET Core」版VBの互換性維持を優先する。そのため、将来「.NET Core」に新しい機能が追加されても、VB言語の仕様変更が必要なものはサポートされない可能性がある。
もっとも、VBを利用する開発者で重視されているのは互換性なので、このことはあまり問題にならないかもしれない。また、「Visual Studio」プラットフォームの強化は今後も継続されるが、C#を含む.NET言語向け改善はVBでも享受できる。たとえば、AI技術ベースのコーディング支援機能「IntelliCode」はVBでも利用可能だ。
執筆時現在、VBの最新版は「Visual Studio 2019」v16.0以降で利用できる「Visual Basic 16.0」。「Visual Basic 16.0」はVBランタイム(microsoft.visualbasic.dll)の機能を.NET Coreへ移植することに重点を置いている。VBランタイムの多くはWinFormsに依存しているが、今後のバージョンで.NET Coreにも追加されていくという。